※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico
子育て・グッズ

娘がおむつを替えてほしいとき、トイレトレーニングのタイミングについて相談です。

もうすぐ一歳3ヶ月になる娘ですが、
最近、おしっこが出たのがわかるのか、おむつが気持ち悪いのか気になるのか、おむつを替えろと日中に何回も自分のお股のところをポンポンたたいて教えてきます。
でもトレを始めるには早すぎますよね??😥💦

おむつを替えてとお股をポンポンして教えてくる時は、確かにおしっこはしてあっておむつの線の色は変わっているけれど、おしっこでタプタプなほどではありません

どういったタイミングでといトレって始めるものなのでしょうか??💦

コメント

さゆ

トイトレを始めるタイミングの目安なんていうのをよく目にしますが、子供がその気になってくれているなら、始めるのもありなんじゃないかなと思います!トイトレに関しては、終わりも子供によって様々なので、早すぎることはないのかなと思います!むしろチャンスかと💡

  • nico

    nico

    コメントありがとうございます☺︎
    確かにその通りですね!
    さっそく補助便座買って、娘のペースでトイトレ始めてみることにします✨
    ありがとうございました!

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳3ヶ月頃からおしっこやウンチの時鼻をつまんで教えてくれるようになったので、早いかなーと思いつつ補助便座買いました!
今は教えてくれたときだけトイレ座らせてますが、本人もトイレでしたほうが気持ちいいのかトイレ大好きになり今ウンチは8割、おしっこは3割くらい成功しますよ☺️
トイトレってほどがっつりはしてないし布パンツ予定もありませんがゆるーくやってます!

  • nico

    nico

    コメントありがとうございます☺︎
    1歳3ヶ月から始めたのですね✨
    私もさっそく補助便座買って娘のペースで少しずつトイトレ始めてみます!

    同じようにトイレ大好きになってくれたら良いなぁと思います🤣🤍

    • 8月21日