※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが4歳で保育園や幼稚園に入れるか、来年度からにするか悩んでいます。

お子さんが同じくらいで、まだ保育園も幼稚園も入れてない方、来年度から入れる予定ですか?
コロナの収束もない今、2年保育の4歳からにするか、来年度からにするか迷ってます。

コメント

km

来年度から幼稚園にいれる予定でいます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!コロナの対策とか幼稚園側に聞いたりとかしました?😥
    不安すぎて、ちゃんと対策(マスクは難しいにしても、食事の際とかの対策など)されてるならいいのですが色々不安すぎて😭

    • 8月20日
  • km

    km

    私の地域もコロナが大変なことになってますが幼稚園入園を延期にすることは考えませんでした。年中さんで入園できるかもわからないので年少さんからのつもりです😞
    コロナ対策には聞いてませんがマスク着用や消毒、体温管理などは気を付けているようです。
    保育園や幼稚園のような小さな子供が集まるような場所で蜜を避けるのなんて正直無理だと思うのでもちろん対策はしつつ、もしコロナが出たとしてもそれはどうしようもできないことだと思っています😞

    • 8月20日
deleted user

来年度から幼稚園の年少さんに入れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねぇ!コロナの対策とか幼稚園側に聞いたりとかしましたか?
    もうマスクは出来ないにしても、それ以外の対策(食事の配慮や、シャボン玉とかのストローを回して使わないとか)って気になったりしますか?

    • 8月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見学させてもらって大丈夫そうなので決めました。
    それに先延ばして入れる保証もないし😂
    気にしすぎたらなにもできないので割り切りました!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!確かにそうですよね😭
    私は見学はコロナ前に済ませていたので、対策されてるかとかはまた電話で聞かなきゃですね😓

    入れる保証はないけど、ワクチンできるまで入りたくない気もするしとなんだか矛盾なことをウロウロとしてます😭

    • 8月20日
どんどん

うちも同じで迷ってます…
来年からなら、もう見学に行き決めないといけない時期んですが…、
自営業で、2人目もつくる予定もないですし…
ただ、周りからは来年からもう入れないと教育上良くないと思われてます…、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    迷いますよねぇ😓
    幼稚園ならもう9月から申し込みとか始まるところもあるので、見学されるから早めがいいですよ💦

    • 8月20日
  • どんどん

    どんどん

    コロナの収束も、本当ないですしね…
    幼稚園は早かったりするんですね‼
    市役所で、1度聞いたのですが11月からと言われてゆっくりしてました😅

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市にもよりますが、保育園なら締め切りが11月頃だったかなと!幼稚園だとその園に言って申し込みって感じだった気がします!

    • 8月20日
  • どんどん

    どんどん

    有り難うございます☺
    ちゃんと調べてみて、旦那に相談したいと思います!

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

来年度から入れます!
先延ばしにしてコロナがどうなっているかわからないですし、親と過ごす時間も大事ですが同年代との関わりを持って欲しいので、、、
あと、やはり月齢上がっていくうちに親と一対一では限界もあります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!同年代との関わりは行かなきゃ出来ないですもんねぇ😥
    ちなみに入れるにあたって入る予定の園にコロナ対策どうしてるのかとか聞きましたか?

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞いてないです。
    まぁ、幼稚園で集団生活なので対策ゼロはないだろうと🤔
    私自身、特別な対策はしていないですし💦

    • 8月21日
ママリ

普通に来年から入れます✨
プレも通ってるし、これから半日保育で母子分離始まりますし、コロナ対策もうちの幼稚園はしっかりしていますし、問題なく安心して預けられます😊
プレに通ってる子も在園児も風邪以外で自主的に休んでいる子はいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、それならいいですね!✨正直プレも結局行かなかったですが、(プレやってたところは行っても優先的にならない+行きたい園はプレがない😭)そういうのに行けるとまたどんな人が通うのか(コロナに対する意識に関するところ)がわかっていいですよね😓
    園自体がよくても、通わせる人たちの意識が自分より低くすぎるとそれはそれで嫌で😭

    なら通わせなければいい話なのですが、旦那は通わせた方がとか言ってるので、もう平行線です😭

    • 8月20日
ジョージ

うちは入園させないです😁
2年保育にします😋

  • ジョージ

    ジョージ

    途中で送ってしまいました😵
    集団生活で対策万全で安心ってないと思うんですよね😭

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    旦那さんと話し合って決めたって感じですか?😣

    • 8月27日
  • ジョージ

    ジョージ

    旦那は入園させてと言ってますけど、私の意見を優先させました♡

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨うちもそのパターンなので、まだ悶々考えてます💦ひとまずどっちになってもいいよう願書だけは9/1から貰わなきゃいけないのであれですが、悩みます😭

    • 8月27日
  • ジョージ

    ジョージ

    旦那さんはなぜ入園させたいのですか?

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    協調性を養わせたいみたいです😅

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとそもそも希望してる園が3年保育なんですよ。それを4歳の時に入るパターンもありかなとは思いますが…

    • 8月27日
  • ジョージ

    ジョージ

    なるほどです😋
    うちは4年保育の幼稚園ですが2年にします😂😂😂😂
    5月生まれなのでほぼ5歳で入園しますよー!

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年保育というのがあるんですね!😲知らなかった💦
    ちなみにそれまでは何かテキストで勉強とかさせたりする予定はあるんですか?😣色々聞いてすみません💦

    • 8月27日
  • ジョージ

    ジョージ

    いえいえ😁
    何でも聞いてください✨
    テキストは息子が好きなものを3歳からさせています😁
    うちは数字と英語が好きなので今はそのテキストをしたり、YouTubeで英語の歌を歌ったりしています☆ 
    コロナがあるので今年の外遊びは自然をテーマに虫取りしたり川遊びしたりしています!
    幼稚園に入るまでは、子どもの好きなことを突き詰めつつ新しい体験をたくさんさせようと思っています😁

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そうなんですね素敵ですね✨定期購読的なテキストですか?それとも本屋で買ってですか?
    英語の歌はYouTubeでうちも歌ってるので、英語好きになるといいなとは思いつつ、特に何もさせてません💦
    コロナ前までは、幼児教室などの検討もしてて、3年保育に落ちたら1年教室に通わせてからでもいいなとか思ってる矢先にこんな感じなので😭やはり何かテキストも考えた方がいいですね!

    • 8月27日
  • ジョージ

    ジョージ

    テキストはダイソーやセリアの物ですよw
    英語だけ本屋で買ってます😁
    うちはスイミングとサッカーをしているのですが、コロナでスイミングのみ行ってる状態です😣
    ちなみに5歳の兄がいて、兄も2年保育で4月から幼稚園に入ったのですが、年少で午前の幼児保育だったら全然人がいないのでオススメですよ😁
    兄が年少の時に習っていた英語は先生と一対一でした😂

    • 8月27日