※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん
子育て・グッズ

女性は、娘の誕生や成長に対する複雑な気持ちや苦労、喜び、愛情を抱えています。今の気持ちを大切にしたいと思っています。


今の気持ちを忘れたくなくて
かかせてもらいます。

我が子を出産する前、もう一人女の子がお腹にいましたが、初期に天国にいきました。
妊活はおやすみしようかなぁって
基礎体温もすべてやめた時のこと
娘がきてくれました。

妊娠中は嫌な夢をみて不安になって
泣きながら起きたり
妊婦検診がくるまで毎回不安な気持ちだったり
緊急事態宣言から、面会、立ち会いもだめになり
予定日を大幅に超過して、無事に産まれるか不安になりました。
出産はけして安産ではなく、難産だったと思います。一人での初産は正直つらかった。
でも助産師さんに本当に支えてもらえて乗り越えられました。

やっと出会えた娘。
初めて抱っこした時に、まだ見えてないであろう目をあけてこちらを見て、指をにぎってくれました。
我が子が世界で一番可愛いと思いました。
でも、入院中、母乳で悩み、娘を抱きながら泣きました。
退院してから産後うつのようになり、一時期は夜が不安で笑うこともできませんでした。

でも娘が初めて笑ってくれた時、涙がでるくらい嬉しかった。
眠る時につなぐ小さな手が大好きで、自分の手のひらにおさまる手が愛おしいと感じました。
新生児がおわり、1ヶ月がすぎ、、
だんだん大きくなる娘。
成長は嬉しいけど、昨日の娘に会えないのが寂しいなぁと
いつまでおっぱい飲んでくれるかな
いつまで抱っこできるかなと
考えると、とても寂しくなります。
それと同時に愛おしい気持ちになります。

母にあなたにお母さんにしてもらったと言われて、はじめはよくわからなかったけど
少しずつなんとなくわかるような気がしてきました。

自分の命より大切なものがあることをはじめて知りました。

いつまでもいつまでも 今 の気持ちを大切にしていきたいです。

コメント

初めてのママリ

私も、2人を出産したときの気持ちを思い出しました。

思い出させてくれてありがとうございます。

子供と一緒に成長していきたいですね。

  • にゃん

    にゃん


    まだまだ新米で
    戸惑うこと、悩むことばかりですが
    子どもとゆっくり成長したいです。

    コメント嬉しかったです!
    ありがとうございます!

    • 8月21日
shi

にゃんさんの投稿を見てとても優しい気持ちになれました。

妊娠中の不安な毎日や生まれたときに抱いた人生で一番大きな愛情、成長を目の当たりにして嬉しい反面寂しさを感じることなど、同じような感情を私も持ちました😊

毎日全力で生きている娘と真正面から向き合って、ヘトヘトに疲れることもあるけどこの世界で一番愛おしい存在を大切にしたいなとにゃんさんの投稿で改めて思うことができました。

ありがとうございます👶💕

  • にゃん

    にゃん


    10ヶ月のお子さんがいらっしゃるんですね。
    我が子も10ヶ月後どうなるのかなぁと楽しみな反面、もうすでに寂しいです。

    大変なこともたくさんありますが、幸せをかみしめて成長したいですね。

    コメント、ありがとうございます!

    • 8月21日