
誰か背中を押してください…勤務3年以上していると車の整備士の免許を取…
誰か背中を押してください…
勤務3年以上していると
車の整備士の免許を取るために
会社が支援してくれます。
元々子供ができる前までは
整備士の学校に行こうと思ってましたが
子供ができ断念しました。
でも夢を諦めきれません。
そして知った
3年以上勤務すれば整備士の免許取得の支援。
もう5年以上勤務してます。
でもなかなか勇気が出ません。
家事育児仕事をしながらの勉強。
両立ができるのかかなり不安です。
でも欲しいんです。
だったらやるしかない!と
気持ちを固めましたが上司に言う勇気が出ません。
誰か背中を押してください😂😂😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は2歳と生後3か月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
質問形式ではありませんが、投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
頑張る女性の背中を押すエールをいただけるとうれしいです。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

おちび
ご立派です!!!目標、夢があるの羨ましいです。人生は1度きりです!頑張ってください!!!上司の方もきっと応援してくださいますよ☺️✨

はじめてのママリ🔰
夢があるなんてとっても素敵です❣️
私なんて育児と家事で精一杯です、、😭
投稿者様ならきっと素敵な整備士さんになれると思います、どうかご無理はなさらず頑張ってください❣️

genkinominamoto
長く務めて権利があるのですから自信を持って伝えてみて下さい!
やらない後悔の方が辛いです😌
言ってしまえばスッキリしますよー!

きなこモチ
頑張れ!
なんだそれめちゃくちゃカッコいいです!
人生一度きりなんだから、思い切って欲しいです!!✨

2mama
やりたい!!と思った時にやった方が良いと思います!!
まだお子さんも小さくて大変だとは思うのですが、頑張ってくださいね!!

✿Lira✿リラ
お気持ち分かります。
何かを始めるのってとてもハードル高いですよね、、、
でも、やらずに諦めるなんて勿体ないです!
やって損するものはなんにも無いと思います!人生何事も経験ですから。
応援しています!

み
かっこいいー😍😍😍
わたしも看護師になりたいと社会人になってから思い、
なかなか踏み出せずにいたら子どもができ
学校に入るのを一旦諦めました😂
やらない後悔よりやって後悔です!
自分できてないのに偉そうですが😭
とても大変だと思いますが応援しています!

ちゃこママ
ふぁいとです!!!
家事に育児に仕事に勉強、大変だと思いますけど、応援してます👍

ろむたん
やってみると意外とこなせるものです😄やりたいと思っている時が1番ベストなタイミングだと思います✨悩んで悩んで機会を逃すくらいなら、思い切ってやってみましょう!

ゆき
17歳で妊娠して18歳で出産し、高卒認定取得して子供が小学生になってから医療系の学校を受験し入学→国家試験合格に至りました✳
家事、育児をしながらはほんとに大変です(><)
通学もあったので5時に起きて家に帰ったら19時…。
そこから勉強勉強勉強。
それが3年間です…。
周りのサポートのおかげで勉強できましたので、あとはやる気さえあればできますよ!
応援してます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
-
ミカエル
横から失礼します!
凄すぎます!
子育てしながら勉強凄いですね!
私も高校中退したので、高卒認定とか取った方がいいよなーと思いながら、なかなかお金もないし、諦めてます(^_^;)- 8月25日
-
ゆき
当時はほんと大変でした🤣
卒業が3年前の話しです…💧
高校中退なら単位取れてると思うので高校に単位取得証明書出してもらってどれが足りてないか確認するほうがいいですよ?
私は生物と世界史Bだけ単位取れてなかったので2科目だけ高卒認定で試験して取得しました。
高校の試験より難しいです…💧💧
取って損はないと思うのでコツコツできる範囲で勉強されるといいかなと思います♡- 8月26日

やっちゃん
育児しながら仕事に目標ができるなんて本当に立派です!!お金を貰うためだけに働いてるわたしとは大違いです💦
ここにいるみんなのパワーを受けて頑張ってほしいです🎉

ゆっちゃん
夢を持ってる人は、
かっこいいです!!
そして、やりたいことが
あるって、羨ましい!!!
両立は、大変だと思いますが、頑張ってください!!

はじめてのママリ🔰
私は、保育士ですが10年ごとに免許更新のため30時間講義を受け試験があります。
3人の子供、そして4人目妊娠中、正職員でしたが1か月半猛勉強をして無事合格できました。
なんとかなる!資格は裏切らないし、これから絶対必要なんで頑張りましょう♡
-
おまめ
わたしもまさにいま更新講習期間中です!
めんどくさいと思いつつ、資格がなくなるのは勿体ないと思いなんとか頑張ってます😂- 8月25日

退会ユーザー
整備士の資格まではありませんでしたが板金塗装、整備してました👩🔧
結婚してからは運送業🚚
子供生まれてから運行管理資格もとりました。
男女、関係ありません❗学校いかずとも整備士免許は取れます👍
がんばれ~‼️逆に今は女性が頑張ってます。って会社もアピールしたい傾向あるので大丈夫‼️✊‼️応援してます⤴️

すずか
私も自動車整備士の資格をとるために!と働いていました。
途中転勤になったり内勤になったり、会社はかわったものの1年も3年もクリアし、整備士の資格取得のお声かけをいただきましたが、最初の会社と違い、その会社は実費。
更にはじめて詳しく知ったら決まった日程は必ず参加とのこと、、、
たった3-6ヶ月程度とはいえ実家でシングルマザーとして1歳の子どもを育てている私は諦めました。
つい最近の話です。
実家なので料理はお願いしているものの家にいる時間は子どもとの時間になってしまい、勉強出来るのは子どもが寝て自分がやること終わった深夜。変わらず日々の生活も続いて行くわけで、突然の発熱や、発疹、コロナやインフルの影響での学級閉鎖等にも対応出来る自信がなかったです。
家事にも育児にも奥様の夢にもとっっても協力的な旦那様がいらっしゃるなら可能なんだろうと思います。それならはっきり上司の方に伝えて資格取得しましょ!!
私はその手の職を転職する中で、資格所持者は強いとは思いましたが、資格を持っていても知識なくて仕事出来ない人もいるので、知識と経験を積んで現場で役に立つ人間としてこれからもやっていこうと思っています。
★応援しています!くれぐれもお身体にお気をつけて。。。

さんし
応援してますよ!
母親だって、夢を叶えていいんですよ!周りの方も応援してくるはず!!!
夢に向かって頑張る母親の姿、子供も喜ぶと思います。育児と仕事は大変かもしれませんが、一度きりの人生。
悔いの無いようにしましょう!!!
私もあと少ししたら、また夢に向かってやっていきます。ありがとうございました。私も後押しされました!

さゆり
資格取得でお勤め先にも貢献できることがたくさんあるはず。だから、資格取得を会社の方は応援してくださるはずです。
頑張ってください!

退会ユーザー
資格取りたい!という強い気持ちがあるの、素敵です✨
確かに家事育児仕事…とある中での勉強は大変だろうなと想像しますが、そこまでの強い気持ちがあるならぜひチャレンジしてほしいなと思います😊
きっと周りの方々もサポートしてくれるはず!

i.mama
めっちゃかっこいい❤️私も車が大好きで子供ができて愛車を手放したり寂しい気持ちになったりしましたw
夢を追いかけるなんてほんとかっこいい❤️これだけ悩んでるなら両立できますよー😍
あとは上司に伝えるのみ😄
ここらから応援してます📣

しいたけ
私も今、子育てしながら教員免許取得のために通信大学で勉強してます!
大変ですが、時間の使い方が上手になりました😊
学生時代とは違う、自分の意思で学ぶって楽しいです。お互い頑張りましょう!

かなつ
私は看護師です。
今、三人目を出産して、育児休暇中です。専門看護師の資格をとりたくて、二年前から学会や、セミナーに通っていました。家族の協力が必要ですが、自分の目標だったので、子育てとの両立大変ですが、やるだけやってみようと思ってます。
正直大変ですが、夢を諦めないでください。

jaco
お気持ちわかります。
私は産休直前に昇任試験受けましたよ😅そんな状態で昇任試験うけるんかい!と思われたと思いますが、受けられる条件だったので受けました。
やると決断できたなら、何とかなりますよ‼️旦那さんやご両親など頼れるところは頼りましょう!
どんな方かわかりませんが、上司の方もきっと応援してくださるのではないですか?周りの同僚にまずは相談してみて、言うタイミングなど考えたらいいかと思います。

キャサリン
絶対、夢叶えてください✨
やらないで後悔するより、やって後悔の方が、ママカッコいいと思います✨

なぺぺ
だったら上司に言うしかないですよ‼︎
やりたい事があるってめちゃくちゃ素敵✨✨かっこいいです‼︎
子育てに仕事に資格って絶対大変だけど、免許取ればきっと職場にもプラスになるはず!!
夢絶対叶います✨✨

あげだま
やりたい事があって、それを支援してくれる環境……羨ましいです。
きっと上司の方含め、皆さん応援してくれます!!
少なくとも私だったら応援します!!!
育児しながらの勉強は大変だとは思いますが…
乗り越えられたらすごい自信になりますよね〜☺️
応援します、頑張ってください!

ふう
素晴らしい👏本当に立派です!!
そんな前向きな方を応援しない上司がどこにいますか!!!!
きっと会社も上司もとても喜び、質問者様を誇りに思うはずです!!✨
そして、そんなママを持ったお子さん。ママの頑張り。きっと見てます!!
子供は親の背中を見て育ちます!!
お子さんも素敵な大人になると思います❤️
私も、質問者様のような、子供に胸を張って生きれるママになりたいです🥰

さとぽん
会社としても資格あった方がいいので取ってもらいたいはず!
上司もやる気ある人はサポートしてくれると思います!
私も同じように資格取得するために勉強中です。
仕事と育児に大変なのに、その上勉強も!となると全然時間がありませんでした。
会社では子供が寝てから~なんて言われたりもしましたが、疲れて寝てしまうことが多かったです。
言い訳になってしまいますが、なかなか時間が取れず、3月に落ちてしまいました💦
お子さんが2人だと私よりもっと大変だと思います。
前回、子供いるからしょうがないと思うところもありましたが、質問をみて、私もやる気をもらえました!
家族に協力してもらえるところがあればお願いして、
お互い頑張りましょう!!

ママちゃん
こんな素敵な思いを
応援できないわけがありません✨
がんばってください‼️

はじめてのママリ🔰
ものは相談という形で、上司の方にお話ししてみてはどうでしょうか?急に話すのが難しいなら職場の面談などの機会があれば話してみるとか。そちらの会社のシステムを分からず言っているので恐縮ですが、人事などに相談できるなら相談してみるのもいいかもしれません。お門違いなのかもしれませんが。また、もし職場に女性社員の方で資格を持っておられる方がいらっしゃり、相談できる間柄なら話してみるのもいいと思います。
お子さんの事やお家のことなど色々なことがあるとは思いますが、お子さんを育てながら資格を取っている方はいっぱいいらっしゃると思います。
お体に気をつけて、夢に向かって頑張ってみてください🌸応援しています⭐️

R.H.H.H.Aママ♡
私は高校生の頃から整備士になるのが夢でした(笑)
専門学校に行きたかったですが泣く泣く就職してお金貯めて専門学校行こうとした時に息子を妊娠して諦めました😂
悔いのない人生送って欲しいです!
今では落ち着いたらまたガソリンスタンドで働いて整備士なりたいと思ってますがいつになるやらって思ってます!

ゆいかん 8
私も、今育休中で、保育士の資格と別の認定の講座を受けようと学習していて、てんてこまいです。
育児も料理もなるだけやりたいと思うので、うまく行かない(計画通り学習できない)ことも多いですが、
自分がやりたくてやっていることなので、受からなくても自己責任ですし、
回りがそれを理解してくれているので、やるだけやってみようと、色々やってみています。
主さんの発言や、こちらの色々なコメントを見て、またやる気が出てきました。
学習がうまくいかなくても、けしてどこかに八つ当たりしないように、、、
子どもに当たったり、育児をおろそかにしたり、睡眠不足で体調崩したりしないよう、メリハリをもってこれからもがんばろうと思いました。
主さんも、がんばってください☆がんばろうとする人の勇気をくじこうとする方もいる世の中ですが、自分の気持ちを一番大切に…
応援しています。

しいちゃん☺︎
やりたい事や目標があるのが羨ましいし素敵です!!
私はあってもなかなかで😢
きっと上司の方も応援してくれると思いますよ(^^)
支援してもらえる年数働いてらっしゃるんだし自信持って下さい!

nappxy
育児しながらは本当に大変だと思いますが、夢があるのはすごく素敵です✨✨
いろいろ考えると1歩を踏み出すのに大きな勇気が必要だと思いますが、せっかくなら言わないで後悔するより、言って後悔のほうが絶対いい!!
それだけ欲しいなら大変でもきっと乗り越えられるはず!!頑張ってください😊

ゆずもこ
私も2歳の子供をワンオペしながら、FP2級の資格勉強中です!夜は子供と一緒に早く寝て、4時には起きて、洗濯を干す6時までの2時間だけ毎日、机に向かってます。投稿者さんの資格はそれとは比にならないくらい大変だと思いますが、一緒に頑張りましょう!

Chan♡
やりたいことがあるの羨ましいです!なんか資格欲しいなあ、って思ってもなんの資格があるかすら分かんないし、そろそろ転職したいなあって思っても、自分がなにしたいのか不明です。。。

sumi
素晴らしい目標ですね❗
なかなか勇気が出せなくて上司に言えないですよね。まだ、お子さんも小さいですし大変だと思いますが会社の支援もあるならぜひやったほうがいいと思いますよ‼️😀
応援してますね‼️

かっちゃん
単純に大変だと思います。
でも、やりたい事があるって原動力はすごいと思います。
私は逆にやりたい事をやって身体がやりたい職種の薬剤等に過敏に反応してしまうようになり専門学校も出て国家資格も取得して6年ほど勤めましたが、身体の限界が来て泣く泣く異業種をしています。
ただ、これが実にやり甲斐が無い…。
でも、やりたい事がやれたことはとても幸せだったと思います。
旦那さんやご実家等のご協力は得られませんか? 現実味がないかもしれないですが、一時的にベビーシッターや認可外の遅い時間帯の保育を利用しては?そこまでしてやりたいかどうかってこともあると思いますが、信頼できる上司の方なら全て話して、頑張って夢叶えて、お子さん達に胸を張って仕事をしてる姿を見せてあげて欲しいなと思います。
そして、やりたい事がある事が羨ましい☆

こと🔰
主さんのことは全く知らないのに、文面だけでなんだかとても大きな熱意のようなものを感じました。そんな主さんだから、きっと上司の方も喜んで応援してくれるはず。
それはそれは大変でしょうが、その苦労に屈する方ではない気がします。
大丈夫、あなたなら絶対両立できます。乗り越えられます。
私も心から応援しています😊

はじめてのママまリ🔰
産休・育休期間を除いて、3年以上勤務されていますでしょうか?
ならば、権利があるはずです!
無理しすぎず、夢に向かって頑張ってくださいませ❗

あんこ
やりたい強い気持ちがあるなら絶対に出来ます❗そしてやりたいことをやらないのは絶対後悔します‼️絶対です‼️
やりたいことをやるのは子育てにも良い影響があると思います✨お子さんも頑張るママを見て頑張れる子に成長しますよ☺️🌸

LukuAya
私も介護福祉士の資格を取ろうかずっと迷っていましたが、支援制度があることを知り今後の為にと受けることを決めました!
仕事に家事育児でいっぱいいっぱいで全然勉強できてませんが…
受けると決めたので少しずつでも頑張ろうと思います❗
お子さん2人で大変だと思いますが、頑張りましょう✊

みっきー
私も保育士の資格を取りたくて、10月から通信の短大に通うことを決めて、願書提出しました!
子供のこと、仕事のこと、家庭のことをいろいろやりながら、短大の勉強とかできるのか?不安で仕方ないですけど、でも保育士の資格とりたいという気持ちは揺るがなかった。それに旦那も協力してくれると言ってくれたので、何年かかって卒業できるかは分からないですけど、がんばろうと思います!
お互い自分の夢に向かって頑張りましょう😊

みぃ
頑張って下さい✨
応援しています‼️

はじめてのママリ🔰
全く同じではないですが
私も同じようなことが起こりすごく悩みましたが
思い切って一歩踏み出しましたー!
踏み出した以上後戻りはできないと思っていましたが
勉強するうちに自分のしたかったことだから
苦痛になることなく楽しくできてました♡
やらない後悔より良かったと思ってます!
頑張って下さい♡応援してます!!

ena
上の子もいて生後3ヵ月というのが夜泣きや、その先離乳食も始まってきて大変かなと少し気になりましたが、それでも大丈夫なら頑張ってみてはどうでしょ😊
もう少しだけ先でもいいならそれから、それとなく上司の方に言ってみたら良いと思います😊子供さん居て、実習もある看護学校通ったりする人もいるしできなくはないと思います!頑張って👍

ジジ
私は途中挫けそうになりながらコツコツ勉強し、保育士の資格を取りました(^^)
すごく大変でしたが…やってよかったー!!!
コメント