※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maplesyrup
子育て・グッズ

ファミリーサポートでお子さんを預かった経験のある方、満足度や今後の利用意向、提供会員さんとの過ごし方について教えてください。

ファミリーサポートを利用して、お子さんを預かってもらったことのある方
どうでしたか?今後も利用したいですか?
また、もし預かったことのある提供会員さんがいたら、どんなふうに過ごすのか教えてください(^^)

コメント

ルピママ

おはようございます!
横浜市の子育てサポーターさんに7ヶ月の頃から月1~4回ぐらいで預かってもらってます☆

保育園お迎え~サポーターさんのおうちでの預りをしてくれるサポーターさんは、小学生と幼稚園の子の2児の母で、料理上手なスーパーママなので、夕御飯も一緒に食べさせてもらったりで(しかも美味しすぎて娘はいつもおかわりで)、すっごく助かってます(^^)
ごはん以外のときは、お兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に遊んでるみたいです♪

家に来てくれるサポーターさんは3男児を育て上げたお母さんで、遊ぶのがすごく上手なので、娘は毎週末遊びたいと思っているようすです(^^)

  • maplesyrup

    maplesyrup

    いい方に出会えたんですね!
    一人っ子なので、お子さんも一緒に遊んでもらえると子供のためにもいいなーと思います(*´ω`*)
    やっぱり連絡してみようかな(^^)
    ありがとうございました!

    • 7月6日
みかりん

3ヶ月の頃に1回だけ利用しました。
私が住んでいる市では平日の日中は1時間600円です。
報告書がこと細かに書かれていて、とても安心できて、よかったです。
小さなお孫さんがいらっしゃる方で、その事もあり、パズルマットもひいてあったり、自分の家より安全面にちゃんと気をつけられているお部屋でした。
室内で遊ぶ事になっているので、室内で遊ぶ普通のおもちゃの他、押したり乗って遊ぶ車もありました。
その辺は提供会員さんによってだいぶ違うと思います。
事前面接があるので、その時に気になる事は聞いておきました。

  • maplesyrup

    maplesyrup

    やっぱり、当たる提供会員さんによるところはありそうですよね。
    事前の面談をしっかりしておくことが大事そうですね…。
    ありがとうございました!

    • 7月6日