
コメント

ぱんだ
ちょこんとお座り可愛いですよね😘💗

すまいる
寝返りはしますか??
うちも9ヶ月でやっと寝返りして、遅めだったのですが…そこからのハイハイ、つかまり立ちが早かったです(*'д'*)
やる気がないだけかも?
-
コタロウ。
寝がえりは7ヶ月くらいの時に一度だけしたかな~という感じです(°▽°)
うつ伏せが大嫌いなので寝がえりもズリバイも嫌なようです😂
確かにやる気ない感じです!
のんびり屋なんでしょうか(/--)/- 7月6日

ごまちー0510
逆にうちの子は5ヶ月から動き出してたので
目が離せず困ってます(^_^;)
無理につかまり立ちするからあごや顔を
ゴンゴンぶつけて泣いてますよ(笑)
ちょこんと座ってほしいです!
座って遊んでくれると多少は
安心できるんですけどね…
でも成長は色々なので今日出来ないことが
明日になると出来てたり、楽しみですね♡
-
コタロウ。
5ヶ月早ーい!✨
その頃なんてまだずっと仰向けでゴロンでしたよ!笑
ちょこんと座って1歩も動かずおもちゃで遊んでます😂
悩みは人それぞれですね💦
そうですね、ちょこんも明日には見られなくなるかもしれない…。と思ってハイハイを楽しみにしようと思います😆
ありがとうございました✨- 7月6日

72
うちも8ヶ月ですがまだ寝返りだけです。お座りもまだです。
確かに早くハイハイ見たいなぁ〜って思いますよねぇ🎶ちょっと焦りますよね‼︎でも動きだしたら動きだしたで色々大変だろうから1歳半までに歩いてくれればいいやと自分に言い聞かせてます‼︎笑
-
コタロウ。
同じような方がいて安心します!💦
ちなみにお座りは9ヶ月入ってから急にできるようになりましたよ!
最近ほんとに焦ってきました(/--)/
大変なんだろうけど、10ヶ月間も動かないとその大変さも味わいたいと思えてきました…笑
そうですね、うちも一歳半を目安に気楽に考えられるようにしたいです!
ありがとうございました😆- 7月6日

☆ちゃきママ☆
うちは息子が4ヶ月半で寝返りし、5ヶ月になった今は支えありですがお座りちょっとだけできるようになりました😊
寝返りも、平らな床とかに寝させてると早くするみたいですよ✨
バウンサーやラックなどに寝かせて生活してると遅い傾向があるみたいです⭕️
寝返りさせて、おもちゃでつってみたりおいで②してみたりすると日に日に出来るようになるかと思います✨
その子②で成長の早さは違うので、焦らずお子さんのペースで大きくなってると思うので見守ってあげれば大丈夫ですよ(**ω**)♡
-
コタロウ。
そうなんですねー!
うちはお座りも遅くて、9ヶ月入ってから急に、支えもなく床に手をつくこともなく座れるようになりました。笑
うつ伏せが大嫌いなので寝がえりもズリバイも嫌なようで…😂
おもちゃでつってみたり、おいでしてみたりしてますが動けなくて諦めて泣きます( ;∀;)笑
焦っても良いことないですよね!
見守ろうと思います♪
ありがとうございました✨- 7月6日

せっちょ
10ヶ月だと早い子は歩き出したりしてますもんねー!
個人差があるので焦る必要はないですが、発達遅滞とかも心配になってきますもんね💦
腹ばいの姿勢でたくさんオモチャで誘ってあげるといいと思います(^^)
体格のいい子は自分の体重が重くて動くのも嫌になっちゃうみたいですが、、動かないと体重も減らないので、少し泣いたくらいのときはオモチャで誤魔化して、たくさん声をかけて楽しいんだ!と感じられるようにしてあげるのがいいと思います♪
あとは支援センターなどで、お友だちの様子を見ると刺激になって動き出す子もいるみたいですよ♡ センターの方からアドバイスももらえるかもしれませんね♪
お互い、我が子の成長を楽しみましょうね(^^)
-
コタロウ。
私の兄が10ヶ月で歩きだしたようなので焦ります😂
それが…うつ伏せ大嫌いで、腹ばいの姿勢にするとずーっとギャン泣きします(/--)/
ズリバイしない原因の一つにうつ伏せ嫌いがあるかなーと思ってます。
支援センターでお友だちを見るのはいいですね!
ストローも吸えなかったけど私が吸ってるのを見せてからあげたら吸ったのを思い出しました!
我が子ののんびりな成長をのんびり楽しみたいと思います♪
ありがとうございました😆- 7月6日

1まま
うちもそうでした(T_T)
やり方がわからないのかやる気がなかったのか(笑)
11ヶ月頃に突然ズリバイ出来るようになって、1歳2ヶ月でハイハイ出来るようになりました!
今1歳3ヶ月です(^^)
-
コタロウ。
そういうお話聞けるとすっごく安心します😭
8ヶ月の頃に、1歳のお子さんがいる友達に相談したら、10ヶ月までにできれば大丈夫だよ~!と言われ、
ついにできないまま10ヶ月を迎え…笑
本当に焦ってました💦
のんびり屋なだけなんですかね😂
うちもなんとか11ヶ月までには…!笑- 7月6日
-
1まま
あとうつぶせの体勢のまま、後ろから足の裏あたりを押して進めーっというような練習してましたよ(^o^)
ほふく前進になればズリバイだと思うので…うちは良いきっかけになったかもしれないです☆- 7月6日

ヒナキ
うちの子はゆっくりさんでしたよ♪
1歳になってようやくつかまり立ち、ハイハイが出来るようになりました。
いま1歳4ヵ月。
危なっかしいですが、歩けるようになりました!(*≧∀≦*)
-
コタロウ。
ゆっくりさんのお話聞くとほんと安心します😭
人それぞれだし、1歳でハイハイの子もいますよね(。>д<)
歩けるようになったんですね!すごい!✨
ちなみにズリバイはしましたか??
一生座ったままなんじゃないかとか、ありえない想像ばかりしてしまって…( ;∀;)笑- 7月6日
-
ヒナキ
ズリバイというのか不明ですが、座ったままお尻で前進してたことがあります。
気づいたら、ハイハイの形で移動してました(^^;)
それまでは寝返りでコロコロ転がってましたよ(^_^;)- 7月6日

あやひび
もしかしたらずいばり、ハイハイ、つかまり立ちしないで、歩いちゃうかもですよ。家の上の愛娘は上のもの何もしないまま、直ぐに歩いてしまいましたよ。
しかも7ヵ月で歩いて、直ぐに走ってました。
-
コタロウ。
7ヶ月で歩いたんですかー!
すごい!
やっぱり周りをみると焦ってしまいますが
それぞれなので見守ろうと思います!
ハイハイない子もいるんですもんね(^^)- 7月7日
コタロウ。
ちょこんとお座りはずっと見てたいくらいかわいいです😂
ただ、そろそろ動き出してほしい!笑