
コメント

ままり
1歳からですと0歳に比べて返戻率も低いですし、そもそも今の時代、学資保険自体が利回りが非常に低いものです😂
普通に貯金さえできない!という方が入るくらいならいいと思います✊
でもうまく運用して着実に増やしたいとなれば、積立NISAやジュニアNISAをおすすめします✨✊

Garden
学資保険のご検討のみですか⁇
他の方も書かれていますが…学資保険は返礼率はほぼ100%…増えない時代なんです😂
現実に貯めてそのまま返ってくる事を優先するのであればフコク生命やソニー生命が人気かと😌
ただ、私は外貨の終身保険にしました。
次の子も同じく外貨終身にする予定です🙂為替のリスクはありますが、返礼率は円建てのものとは比較になりません‼︎
ちなみに私はオリックスのキャンドルという保険に加入しています‼︎
1歳になる頃…とは言わず早い方が貯蓄性の保険は有利ですよ♡
あと、告知があるので万が一加入前に告知が出てしまうと入れないので。
-
お花🌷
ご丁寧にありがとうございます。
そうなんです。みなさん言われている通り今の時代、返戻率が低いことも承知してます。。色々悩んでいるのですがこと時間が有れば1円でも貯金したいところなのですが悩んでしまいます- 8月19日
-
Garden
後々後悔しないようにゆっくり考えるのも良いと思います♡
大事なお子さんの為の貯金ですからね♡
我が家の場合は、
①学資用⇨外貨終身 18歳の頃に400万程度貯まる予定
②こども手当⇨そのまま貯金 15歳までに約200万貯まる予定
③お祝いやお年玉系⇨そのまま貯金 いくら貯まるか期待
こんな感じで貯蓄しています‼︎- 8月19日

むーむー
フコクの学資に加入してます🙂子どもが0歳2ヶ月くらいのときに契約しました😊
11歳までに払い込み終わるのにしてあります🙂
お花🌷
ありがとうございます!
是非参考にさせて頂きます。
ちなみに、ママリさんは学資保険入られてますか?
ままり
知り合いのFPさんからもオススメされなかったので入ってません😭
我が家は積立NISA月6万ほど積み立ててます!
15年で年利7%くらい希望で2000万くらいになればいいかなぁと思ってるところです☺️✊
でも、確実に貯めるのなら学資も全然ありですよね✊!