※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おままごとキッチンDIYで、五徳かIH、コンロのつまみ、蛇口と洗い場を付ける予定。まな板置き場よりもフリースペースが良いか、五徳とIHどちらがおすすめか、オーブンの必要性、遊び要素について相談。

おままごとキッチンをDIYする予定です。
スペースに限りがあるので、あれもこれも付けることはできません💦

今のところ付けようと思っているのは、
・五徳もしくはIH
・コンロのつまみ
・蛇口と洗い場
です。

①蛇口と洗い場よりも、まな板を置けるフリースペースの方が良いでしょうか?
②五徳とIH、どちらがおすすめですか?
③オーブンはあった方が良いでしょうか?
④その他、これがあった方が遊ぶよ!というものがあれば教えてください。

よろしくお願いいたします!

コメント

まる

おままごとキッチンをDIY、素敵ですね😳❤️
娘が遊んでいる所を見て、個人的な意見になりますが…参考までに☺️

①やはりママのまねっこをするので…うちの娘は洗い場で野菜や食器を洗ったりして遊んでます💦
キッチンにシンクは必須かな〜と思いますね🤔
近くに棚や机があれば、まな板を置いて調理は出来るけど、シンクの代用は難しいのでシンクは必須だと思いました!
②コンロのつまみを付けたいのなら、五徳なイメージが強いです🤔
しかし、フライパンや鍋の安定を考えるとIHがオススメですね!
我が家のままごとキッチンはIHです‪💡‬
③オーブンも代用することは可能ですが、やはりスペースをとってしまうので…キッチンに組み込めるなら組み込んでしまったほうがスマートになると思います☺️
④個人的にですが、ツール(おたま、トング、フライ返し)などを収納する場所って案外悩む&すぐどこかに行ってしまうので…S字フックで掛けられる場所を作ると、スマートかつスタイリッシュに見えると思います☺️

DIY頑張ってくださいね😊
応援してます😆🌼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧なコメントありがとうございます!
    やはりシンクは必要ですね!とても参考になりました😊

    • 8月19日
ママリ

うちもいずれは作ってあげたいです😊

①机で物を切るのは場所は代用できるので洗い場のほうがいいと思います🔪
②ママの真似をしたいと思うので、ご自宅にある方🥣
③あればいいですが、収納にして鍋などを片付ける場所にしてもいいと思います!これもお家と合わせればいいかと✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!うちは五徳なので、同じく五徳にしようかと思います😊

    • 8月19日
ウママ🔰

①蛇口は欲しいと思います
②IHの方が作りやすい気がします。
③④電子レンジを作ってオーブンとしても使うといいかなって思います。
(うちの子は既製品のおもちゃのキッチンオーブンの部分にお皿を投げ入れて食洗機のように使ってますので食洗機もあると良いかもですね🤣)

ちなみにセリアで買った小さめのプラスチック製のスキレット風のお皿?をよくフライパンなどの代わりに使ってます。
見た目リアルなのでオススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    レンジやオーブンはあった方が良さそうですね😊セリアもチェックしてみます!

    • 8月19日
ほのち

2歳のお誕生日にDIYしました😊
が、中途半端になってしまい、下の収納部は扉をつける予定でしたが、つかないまま使ってます😅

①蛇口と洗い場つけました😊
まな板もおけるフリースペースも狭いですがあります。まな板が小さいので助かりました😂
②五徳とつまみをつけました😊
実際我が家のキッチンはガスなので、迷いなく五徳でした☺️
③オープンはありません😊
④キッチン道具はいろいろあったほうが楽しいのかなと思います😊
要は実際使ってるママのキッチンのミニチュア版なので、あるものはつければ良いしないものはなしでも良いのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    DIYなさったのですね!ママのキッチンのミニチュア、と考えるとイメージが湧きやすいですね😊

    • 8月19日
ななみ

てづくりいいですね!!
うちも考えたけどめんどくさくてやめました😂

①蛇口のがいいかと。ちなみにうちの子たちが通う保育園のは水色のタフロープで水が表現されてました

②家にあるのと同じ方が子供にはキッチンと認識しやすいかも?🤔やっぱりママの真似がしたいと思います

③オーブルかレンジは欲しいかも?
うちの子は玩具箱に入れてこれでチンする!とか言ってますよ🤣
保育園には段ボールで作ったやつがあって真似して作るか悩みました💦

④キッチンというか、そこで使う側のものになるのですが
エプロンやフェルトに少量のワタつめて作ったパンは喜びました😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本物のオーブンが気になって仕方ないようなので、オーブンも作ってあげようと思います😊

    • 8月19日
ごろり

①②うちは五徳と言うほどのものではないかもですがコルクで作ったのであまりデコボコしてないのでこどもはその上にまな板置いたりしてました。
③オーブンつけました
④カラーボックスで作ったので冷蔵庫もつけました

作って何年もたつのでちょっと物置きみたいになってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!凹凸の大きい五徳よりも安定感があって良さそうですね☺️
    とても参考になるコメントありがとうございます!

    • 8月19日
deleted user

① 両方あった方が良いと思います✨
② ご自宅でママがお使いの方に合わせると良いと思います😃
③ 我が家はありますが、物置になっています笑。後からおもちゃ屋さんで買っても良いと思います。
④ 食材等を片付ける用にプラスチックのキャスター付き3段ラックを使用してます。それでお店屋さんごっこするのが好きなので、そういうものがあると遊びの幅が広がると思います✨あとはお買い物カートやかごも楽しく遊んでます😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちのは五徳なので、そちらにしようかと思います☺️オーブン、後で購入でも良さそうですね!

    • 8月19日
ᙏ̤̫ PIZZA ❤︎

三段ボックスで作りました。
IHが断然作りやすいと思います
私の所のでよかったら参考までに☺︎
三段ボックスは横にしたので右側の両開きの方には高さのある絵本を入れてます
一番左側は取ってをつけてオーブン?電子レンジ風にしました。
取ってを横につけたのでタオルを掛けてもいいしオーブンぽく見えるかなーと。

蛇口は本物にしたので正直安く無いです…
これは泡のポンプでも接着剤でつければいいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!クオリティ高くてすごいです😊

    • 8月19日
moony mama

簡単なものですがDIYしましたよ😊

我が家は…
⭐️ コンロの摘み気に入って使ってます。
⭐️ 流し使うの好きです。
  手拭き兼食器類拭くタオ         ル要求されました

息子は、フライパンやお鍋使ったり、そば打ちの真似してる方が多いです。オーブンは使わないですね。
唯一、ピッツァ焼くのですが、それはこどもちゃれんじで届いたおもちゃがあるので😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    写真までありがとうございます!
    蛇口、五徳、コンロのつまみはもしかして楽天で購入されました?気になっていたものとそっくりなので😳

    • 8月19日
  • moony mama

    moony mama

    楽天だったかな?
    Amazonかな?
    どちらかです😝

    ちゃんと動くので、子供楽しいみたいですよ😊

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    ちなみに、蛇口はSサイズとMサイズ、どちらかわかりますか?どちらが良いか悩んでいて😥

    • 8月19日