
コメント

みかん
トイレ行ってみるー?と聞いて行く!といったときに座らせたりするところから始めました
うちはおまるよりトイレに行きたがったので補助便座からスタートしましたね
あとトレパンはお気に入りのキャラクターのものにする
大人がトイレ行くときについてこさせてみせる
行ったらシールを貼る、とかしてました!

y
紙パンツはやめて、出来るだけ綿パンツ(トレパンじゃないもの)で過ごしていました。
保育園では紙パンツだったので、朝夕の少しの時間だけでしたけどねー
おまるはたまに声をかけて、気が向いたら〜くらいに置いておくだけでした😂
が
オマルやトイレに興味が無い子でしたが、うちの子には合っていたようで、3歳までには夜も紙おむつ無しでいけるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
- 8月18日

さーちゃん
うちもトイトレ先週から始めたのですがおまる座ってくれなくてどうしよー!って感じでした😅
おまるに一瞬でも座ったらトイレ系の絵本をすかさず読み始めることで一冊分は座ってられるようになりましたが、今のところそれ以上進展がありません。笑
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊