
コメント

R4
重みがあって、すくう時に動きにくい、
深さがある程度あるものだと思います😁
最近、100均でプラスチックの茶碗買って、手で押さえながらすくって食べること覚えてきたので、
軽いものでも教えて行けば大丈夫だと思います🌟
浅い物よりは深さがある方が確実に食べやすいと思います😆
R4
重みがあって、すくう時に動きにくい、
深さがある程度あるものだと思います😁
最近、100均でプラスチックの茶碗買って、手で押さえながらすくって食べること覚えてきたので、
軽いものでも教えて行けば大丈夫だと思います🌟
浅い物よりは深さがある方が確実に食べやすいと思います😆
「スプーン」に関する質問
風邪を機に、性格が変わるとか機嫌が悪くなっちゃうことってありますか? 風邪のときは仕方ないと思いますが、治ってからの話です。 下の子が、一昨日まで発熱していました。 発熱後から超不機嫌になり、ギャーーーー!と…
義理母に注意するかどうか。 私には障害のある子供がいて、食事をうまく食べられません。 具体的には手に力が入りづらくスプーンをうまく持てないのでこぼす、 口の咀嚼も変で口からこぼす、 縦揺れや横揺れもするので、…
急に離乳食を食べなくなりました💦 1歳になるまで、好き嫌い無くなんでも食べる子でした。 体重も大きめで1歳で11kgあり、1回で200~250gほどご飯を食べていました。 ところが1歳になってから急にご飯の食べが悪くなりま…
家事・料理人気の質問ランキング
ちゃん
ありがとうございます!
まさにそんな意見が聞きたかったです☺️