
コメント

R4
重みがあって、すくう時に動きにくい、
深さがある程度あるものだと思います😁
最近、100均でプラスチックの茶碗買って、手で押さえながらすくって食べること覚えてきたので、
軽いものでも教えて行けば大丈夫だと思います🌟
浅い物よりは深さがある方が確実に食べやすいと思います😆
R4
重みがあって、すくう時に動きにくい、
深さがある程度あるものだと思います😁
最近、100均でプラスチックの茶碗買って、手で押さえながらすくって食べること覚えてきたので、
軽いものでも教えて行けば大丈夫だと思います🌟
浅い物よりは深さがある方が確実に食べやすいと思います😆
「スプーン」に関する質問
小規模園の卒園後先について夫と意見が合いません🥲 夫は今通っている小規模園の3歳以降のクラスにそのまま残った方がいいのではないかという考え。 ・早生まれで他の子達より言葉も遅い。 ・スプーンやフォークも使えは…
3ヶ月の息子が完全に哺乳瓶拒否になりました。 現在混合で育てています。 母乳量は一回あたり70-80mlほどで日中はミルクを毎回60ml足していました。 少し前から哺乳瓶を嫌がるようになっていたのですが、それでも騙し騙…
手掴みしたがってスプーンであげても食べてくれないんですけど、外食のときとかに持ち込んだことあるものあったりしますか?💧ちなみに夜ご飯です😰 外食行けなかったとかの意見は求めてません‼️
家事・料理人気の質問ランキング
ちゃん
ありがとうございます!
まさにそんな意見が聞きたかったです☺️