

はじめてのママリ🔰
全然可愛そうではないと思います。最悪、雨が降った時でも歩いて帰ってこれるだけいいと思います!
欲を言えば駅まで行けるバス停が家の近くにあったらいいと思いますが!

ママリ
旦那さんは可哀想とは全然思いません😂
お子さんが高校生・大学生になった時に、帰りが遅かったりしたら心配かな…って思います🥺
私がすごい田舎に住んでいて、駅から25分くらいでした。部活やバイトで遅くなると帰りは怖かったし、両親の送り迎えも大変そうでした😭
両親も、建てる時そこまで考えてなかった😭と言っていました。

nn62yy
旦那さんが良いならいいと思います。
我が家は2人とも電車通勤なのですが、旦那は全然平気と言っていましたが、わたしが徒歩20分でも嫌で、徒歩5分の方を購入しました😅
雨の日とかやだなぁと。雨の日は徒歩だからそのために家出る時間早くしなきゃいけなくて、早く起きなきゃとかなると面倒だなって感じました。
でも結局コロナ渦で在宅勤務がほとんどなのでこれからはどちらでもいいかなと最近思うようになりました。

退会ユーザー
我が家はおうちの条件に徒歩圏内が上位に来るのでなしです💦
雨の日はどうするか、旦那さんは納得してるのかどうかかなあと思います!

りんご
私、幼い頃から25年間ほど駅まで徒歩30分のとこに住んでいました😭
正直結構不便でした😭
ご本人が大丈夫ならいいと思うのですが…晴れ予報で安堵して起きたら雨降ってて自転車で行けそうになくバス使わないといけないときとか朝めちゃくちゃ焦りました😭その時間も加味して朝起きれるならいいと思います😭
しかも雨の日はバスはめちゃくちゃ遅れるしそれで遅刻しても自分の責任なのでそこにはモヤモヤしてました。
唯一良かったのは徒歩距離が遠いが故に最寄駅が4つあったことでしたので人身事故で運転見合わせても他の手段で帰れたことです😄
あと女の子がいらっしゃるかもあると思うのですが私は自転車で通学していたにも関わらず露出狂に5回くらい遭遇しました😭
-
りんご
あ、あと忘れ物をして駅に着いてから財布忘れたことに気付いたりして遅刻確定だったり実家だったので親に持って来させてしまったりしてよく絶望してました😭
- 8月17日

ななみ
旦那さんが納得するならいいのでは?
でも、子供が中高生になった時同じように自転車と電車で通学ってなるならかわいそうってか心配かな。特に女の子。
うちの旦那はコロナきっかけに電車やめましたが、
それまでは
自転車(5分)→電車→自転車(15分)で
2台の自転車ありましたよ🤣
コメント