
コメント

ママリ🔰
うちは敬老の日は特に何もしてないです!
子供時代、父方の祖父母と同居でしたがあまりそういう習慣はなく💦その祖父母もすでに他界しています。
来年か再来年くらいには長女が似顔絵描いたりするようになると思うので、そしたら子どもたちの絵とちょっとしたプレゼントでも渡そうかなと思ってます!
まだ息子くんができる年齢じゃないですし、母の日やってるなら敬老の日をやるならお祖母様にしてあげたらいいのかなと思います😊

退会ユーザー
自分から贈るのは祖父母(子どもからみて曾祖父母)です☺️
子どもはまだ小さいので、両親、義両親には何もしていませんが、分かる歳になれば子どもから両親、義両親に何かさせようと思っています😊
-
悩める子羊
やはりそうですよね!
わたしもそうします!
ありがとうございます!- 8月19日

miyun
どうなんでしょうか?🤔
うちは母の日は
私から母へ(娘→母)
敬老の日は
娘から父母へ(孫→祖父母へ)
私から祖父母へ(孫→祖父母)
とやっています🤗
出費が嵩みますが、嬉しい出費なので、やってます😊
-
悩める子羊
やはりそうなりますよね!
ありがとうございます!
私も用意しようと思います!- 8月19日

はる
母の日、敬老の日は自分からという事で物あげますが、子供から祖母にあげる場合は手形とか、お絵かきとか、お金のかからないものをあげています😊
-
悩める子羊
そうですよね!
自分からのは購入した物で
孫からは手形とか!いい考えですね!
そうします!!- 8月19日

退会ユーザー
うちは母の日、父の日は何もしてません。(やりたければ自分の親に各自やればいいかなーって感じ)
敬老の日にまとめて両親、義両親に何かすればいいかな?と思うので。
〇〇の日を全てやってたらかなりの出費にもなりますし、、、そんなに余裕もないので、そんな金あるなら子供に使いたいと思ってしまって😅苦笑
-
悩める子羊
それもそうですよね!
出費がかさむってのもありますよね!
息子には手形とかにさせます\(°∀° )/
ありがとうございます!- 8月19日
悩める子羊
息子ができるまでは
敬老の日はお祖母にあげた方が賢明ですね!
ありがとうございます!