旦那の行動にイライラしており、子供への配慮が足りないと感じています。掃除やエアコンの使い方についても不満があります。もっと子供に対して積極的に行動してほしいと思っています。
旦那の中途半端な気付きと丁寧さにイライラします。
子供の様子が見えないので常夜灯をつけていますが、朝方明るくなってきたり私が起きると旦那はすぐ常夜灯を消したがります。なんか邪魔者扱いされてる気分にもなるし子供が見えないっていう危機感っていうか、意味を理解してないのがヒシヒシと感じます。あと洗濯物やらなにやら別の部屋でしてるのですが、まあまあな時間その部屋にいる上に暑いので少しエアコンをつけていました。後になり、「なんでエアコンつけてたの?勿体無いなと思って」って言われました。そんなことへの気付きとか細かさを感じるなら、子供に対してその行動をしてほしいって思いました。
休みになると台所とかいろいろ掃除したがりますが、掃除したわりにはその道具は使ったまま。使った道具とか元に戻さないので邪魔だったり、使いたい時に本来のところに無くて見つからなかったり。むかつきすぎて台所は掃除しなくていいと怒鳴りました。
もっと子供に対して頑張って欲しい。言われてやるんじゃ無くて日頃言われてることを言われなくてもやれるようになって欲しい。
- ふじた(4歳11ヶ月, 7歳)
退会ユーザー
わかりますよ。共感します。
コメント