
例えばなんですが 歯科矯正してて その間に引越しなどで通うのが困難に…
例えばなんですが
歯科矯正してて その間に
引越しなどで通うのが困難に
なったら今までしてたところには
満額払って新しいところで
途中からですか?
それとも歯医者に直接分割で
払ってる場合そこで支払い終わりとか
になることもあるんですかね?
歯医者によっても違うとおもうんですが
そのような経験された方いますか?
- ももこ(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
以前働いていた矯正歯科では、治療開始日に全額納めてもらっていたので、治療の進み度具合で返金分を先生が決めて返金してました。
この後にかかる治療費は引っ越し先の先生に聞いてね、もしかしたら途中までの治療費を引いてくれるかもしれないし、普通に全額かかるかもしれないけどそこはこちらからは何も言えないから、って話してました。
転勤族の人とかで引っ越す予定がある人は事前(治療開始前の契約書にサインする段階)に聞いていたので話はスムーズなんですが、矯正が耐えられないとか行くのが面倒とかで返金を望む人がたまにいて、その場合は返金しないという治療開始前に交わした契約書にサインしてあるので、返金には応じていなかったです。
だいたいの相場はあるものの、自費診療なので歯医者に寄って価格は違うので、最初に相談に行かれた時に聞いた方がいいと思います。
ももこ
ありがとうございます!
今既に治療を初めて半年に
なるんですが
来年同じ県なんですが
違う市に引越しになって
通えないことはないんですが
高速の距離になってしまって
どうなんだろうとおもいました。私の場合、4年治療で
総額88万といわれました
それ以上はもらわないと
言われました
月1のワイヤー調整
2万ずつ払う契約にしたので 全額前払いではなかったんですよね🥺
最初のうちに通えなくなったときのこと聞けばよかったです。全然仕事柄も引越しの予定とかなかったんで全然頭になかったです
もし最初にいった金額は
全額払わないといけないなら
そのまま通うことにします😉