
里帰り出産後、夜勤の旦那がいて心細いです。実家のサポートがなくなり、余裕がなくなってきました。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
こんばんわ。もうすぐ2カ月の息子を育てています。
里帰り出産を終えて自分のお家に帰ってきました。
が、旦那の仕事は交代制で夜勤があります。
実家では息子が泣けば、母や祖母、祖父など助けてくれるひとが沢山いました。
帰ってくると自分1人、、。
夜に息子と2人心寂しい(´・_・`)
実家では心に余裕がもてていたものの全く余裕がなくなってきました😭
こんな思いをされた方どう乗り越えましたか?
励ましのコメントください💥💥
- Haruka♡(8歳)
コメント

てるてるひらり
急に一人だとほんと不安ですよね(>_<)
私も旦那さんが隔週で夜勤なので戻ってきた次の日には夜一人でした(;_;)
朝になれば旦那さんが帰ってくるのを考えてさっさと寝ました(笑)
子供に起こされても時計見てあと◯◯時間で帰ってくる❗
って思いながら過ごしてました。
寂しい時はすぐ見てもらえないけどイタズララインを旦那さんに送ってみたり(笑)
あんまりアドバイスになってないですね(^^;
まだまだ不安な時期だと思いますが頑張って下さい(о´∀`о)

mai❤︎mai
うちも交代制で夜勤があり、
里帰りしてたので、
最新は慣れずもうクタクタでした(><)
うまくいかないことばっかで
泣きまくりました(;_;)
最初は無理せず、慣れるまでゆっくりゆっくり頑張ってください📣('ᴗ' )💕
-
Haruka♡
夜勤ほんと嫌ですよね(´・_・`)
私もなく寸前って感じです笑
ありがとうございます!
頑張ります😊- 7月4日

げんたろう
こんばんわ(^-^)
旦那の仕事に夜勤があるって所一緒だなぁと思ってコメントさしてもらいました。
私も5月に出産し、1歳半の息子と実家に帰ってます(^-^)
夜の1人は寂しいですよね(T_T)
しかも、2、3時間置きの授乳で、中々寝ない赤ちゃんですし(・_・;
今まで誰かが居てくれたのが急に赤ちゃんと2人ですもんね(・_・;
夜は仕方ないかもしれませんが、日中なるべく友達でも家族でも来てもらえば少しは気がまぎれるんじゃないでしょうか?
私は誰かと話しするだけで、少しは楽になりましたょ(^-^)
-
Haruka♡
返信ありがとうございます!
夜勤ほんと嫌ですよね(´・_・`)
まだ実家にいるみたいですごく羨ましいです☹️☹️!
今友達にとまりにきて〜〜って言ってみました!頑張ります😉
ありがとうございました!- 7月4日

あやち*
初めての育児でいきなり1人
だと心細いですね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
余裕ないのは仕方ないです!
誰でも初めは不安な事ばかり😊
ゆっくり頑張って下さい😊❤️
-
Haruka♡
返信ありがとうございます!
最初はなれないことばかりですよね!
あんまり気にせずに頑張ってみます😭- 7月4日
Haruka♡
返信ありがとうございます😊
夜勤ほんと嫌ですよね〜
日勤と比べて寝ちゃえば帰ってくるから時間的には早く感じれますけど
なんか暗いとやっぱりなんか心寂しくなりますよね(´・_・`)
共感できて嬉しかったです!
ありがとうございました!