
指しゃぶりが続く3ヶ月半の赤ちゃん。指しゃぶりに集中し、コミュニケーションが不安。ほっといても大丈夫?
指しゃぶりが始まってからの変化について😫
生後3ヶ月半の子供を育てています!
もうずーーっと指しゃぶり
たいたい、指をしゃぶって窓を眺め
ひたすらチュッチュッしてます🙇
話しかけてもスルー
おもちゃであやしてもスルー
ほっとくのも可哀想なんで
脳にも刺激がいかなそうなんで
無理やりにでも遊びますが
指しゃぶりに必死です😱
ほっといてもいいんですかね、、
指しゃぶりを覚えてから
自己解決してしまうことが多く
コミュニケーションがあまりとれてないか不安です😭
- じゅり(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちも最近まで指しゃぶりっ子でした…
三ヶ月半の頃はひたすらに吸ってて、とにかく指吸ってました😂😂
無理にとってもよくないみたいなので私はほっといてましたよ😁

み
一人で遊んでくれるのめっちゃ楽じゃないですか?😂✨✨
この時期の指しゃぶりって息子さんにとっては大事な成長過程ですし、きっと指しゃぶりと窓の外から色々なことを学んでると思いますよ☺️💓
うちも今上の子の保育園が自粛中なので、上の子の相手しつつ下の子はセルフ指しゃぶり、もう泣くまで放置です😂申し訳ない💦
でもちゃんと育ってます🙆✨笑
-
じゅり
そうなんです!楽なんです!笑
でも同時になぜか申し訳なくなるというか、、😵
つまんないのかな?とか😫
やはり無理にやめさせて
遊びにもっていかなくていいのですかね?!
上の子いると大変ですよね😱💦
セルフ指しゃぶりで放置‼️笑
たくましくなりそうですね😆💚- 8月14日

初心者ママです🔰
ウチも最近指しゃぶるようになりました!
しかも指突っ込みすぎてたまにオェーってなってます😂
自分の手を発見して自分の体なんだと理解し始める時期で
自分の手で遊びながら自分の体をコントロールする練習してるから
邪魔しないでみまもってあげてーと言われたので
オエっとなってないかだけ気をつけて遊ばせています😂
-
じゅり
コメントありがとうございます😆
もう毎日、寝てるか指しゃぶりか‼️二択‼️てくらいなので
おもちゃで前は遊ぶ時間があったのですが
全くなくなってしまって😅
見守る感じでいいんですね🙆
うちもオエッとやってます😆笑- 8月14日
-
初心者ママです🔰
オエっとなりますよね😂
早く突っ込む具合調整できるようになれーって声かけながら見守ってます😂- 8月14日
-
じゅり
本当にそれです😆
お互いがんばりましょう😁💦- 8月14日

♡
ほっといて良いですよ〜
そのくらいの時期は
みーんな指しゃぶりしてます😁✨✨
-
じゅり
コメントありがとうございます😁✨
ほっとくのに変な罪悪感がありまして😅
本人はなーんも思ってないんでしょうけど😆💦笑- 8月14日
-
♡
何も思ってなくて
無になってむしゃぶりついてる
でしょうね🤣❣️❣️
もう少ししたら嫌でも
構わなきゃいけなくなりますよぉ🤭💕💕笑笑- 8月14日
-
じゅり
そうなんです!
もうまさしく無‼️の顔で吸ってます😆💦
マイワールド‼️みたいな😅
嫌でも構わなきゃいけなくなるとき😫!
それもそれで悩みそうです😁💦- 8月14日

あおいママ
うちの息子も絶賛指しゃぶり中です!
なんならゲンコツしゃぶりです😂
暇さえあればちゅっちゅちゅっちゅ…
買い物行って抱っこしてても、周りに響くくらいしゃぶってます😅
間もなく4か月になりますが、最近やっと指しゃぶりよりメリーとかで遊ぶ時間のが長くなって来たかな?って感じですね😊
3か月になった頃は手を見つめては舐めて、舐めながらバタバタしてって感じでおもちゃに興味なかったです!
歯固めも持たせてみましたが、ポーイって😅
今やっとこ歯固めを長く持って舐めてくれるようになって来ましたよ〜😊
-
じゅり
だんだん自然と指しゃぶり
なくなっていきますかね?😅
あと、指しゃぶりするようになってから
よく昼間寝るようになってしまって😓
夜が起きるようになってしまったのですが
そんなことはありませんでしたか?😱- 8月14日
-
あおいママ
うちは少なくなっているような気もしますが、まだとうぶんかなあ?
しっかりとおもちゃで遊ぶことが楽しいって理解できれば減るような気もしますけど…
うちは指しゃぶりだと寝ないので何とも言えませんが、寝ちゃう子は寝ちゃうっていいますよね😣
うちは食いしん坊なので、ピッタリ3時間で寝ても起きるので、寝ても1時間くらいだと思います!
睡眠退行も出てくる時期だと思うので夜少なくなっちゃうのは成長の家庭でもあるかも?しれませんね😣- 8月14日
-
じゅり
たしかに、オモチャの面白さ知ればまた違うかもしれないですね😉
食いしん坊!羨ましいです😉!
うちは少食すぎて悩みなので😭
4ヶ月あたりから夜泣きも出てくるみたいですもんね😱- 8月14日

41🔰
マイブーム的な感じですかね…チュッチュすると眠くなるみたいだしチュッチュするだけで必死、赤ちゃんは2つのこと同時に出来ないでしょうからね…!
生まれつき集中力がある子なのかもしれないですね😀
脳への刺激、その指しゃぶりで充分刺激になってると私は思います!
うちの娘もおもちゃを握らせてもおもちゃをしゃぶる、ということはなく、しゃぶるのは指だけですが、これも今だけだろうと思ってます。そのうち色々なものを掴んでくちに運びますよきっと!
一時的なものじゃないかな〰?と思いますが、気になるなら子育て支援センターとかに相談されたら良いかと思います!
-
じゅり
集中力あるんですかね?!😅
そう言っていただけるとありがたいです😭
ただ指しゃぶりブームになってから
かなりお昼寝が増えたので
夜が起きるようになってしまい、、
それも心配なんです😵
そうですね!
気になるようであれば相談しようとおもいます!- 8月14日
じゅり
コメントありがとうございます😁✨
本当ですか?!
なんか本人がつまらないからひたすらしゃぶってるのかな?とかマイナスなことをかんがえてしまい😫
指しゃぶりの間は見守る感じでほっといた感じですか?
どのくらいまで指しゃぶり必死でしたか?!😫
質問ばかりでスイマセン😱
退会ユーザー
私も最近まで、遊んであげないから、寂しいから吸ってるんだ。申し訳ない…ってずっと思ってました😭😭マイナスなこと考えちゃいますよね😭
指しゃぶってるときはそのまましゃぶらせていました!
たまーにおしゃぶりをくわえさせたりしましたが、ぺっ!って飛ばされるので諦めました😂笑
息子は、離乳食で一口食べて吸って、一口食べて吸って…の繰り返しで笑うしかなかったです😂😂
じゅり
マイナスに考えちゃいますよね😱💦
指がいいんですかね😆💦
私もそのまましゃぶらせておこうとおもいました!😵
息子さん可愛いですね😆
でもママさん大変ですね😱笑
退会ユーザー
本当に最近まで結構指吸ってて、ずっと吸ってるのかな…って思ってました笑
今はほぼ吸わなくなったのでいつかは指から卒業できると思います✨
ちなみに私は小学生くらいまで寝るときに親に内緒で指しゃぶっていたので長い目で見てもいいと思います☺笑
退会ユーザー
すみません!
今気づいたんですけどどのくらいまで指しゃぶりに必死ですかの部分、どのくらいの月例までって意味でしたよね!笑
どれくらい必死に吸ってますかってことかと思ってエピソード言っちゃいました😂💦笑
恥ずかしい…笑
本当に最近なので一歳3ヶ月とかその辺までは結構吸ってました!
じゅり
指しゃぶりエピソード
ほっこりしましたっ😆♥️
ありがとうございます😁♥️笑
ちなみに私も指ダコできるまで必死にチューチューしてまして指しゃぶり大好きでした!こーいうのも遺伝なんですかね?!😱
一歳3ヶ月までですか!😃
ちなみに歯並びはどうですか?
指しゃぶりは歯並び悪くなると聞いて😅
ちなみに私はそれが原因かわかりませんが歯並び悪くて矯正したので😫