※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
魅姫
家族・旦那

旦那とのコミュニケーションに悩んでおり、自分の言い方や態度を反省しています。子育ては協力的ですが、今後の関係に不安を感じています。自分が変わる必要があると考えています。


きっと私の言い方が悪いからなんだろうな……

旦那はいつも同感してくれないし、私が悪いみたいな言い方をする。

私もきっとおんなじ様に話しちゃってるんだろうな………気を付けてるけどもっと気を付けなきゃ。息子にもよくないし。

子育ては協力的だけど、これから先ずっと一緒はキツいな………私が変わらなきゃ駄目なんだよね。男の人は変わらないし気が付かないもん。


わがままなだけなのかな。私が。

コメント

いちご

男の人って同感してくれないですよね。子育てもその他でも。

論理的というか、、

うちは徐々にですが改善されましたよ😊子育てにも積極的かはわかりませんが、言うことはしてくれます!

まだお子様も5ヶ月ですし、
こちらも子育て5ヶ月。それに家事に洗濯。全然わかりませんよね。

いつもお疲れ様です😊

  • 魅姫

    魅姫


    そうなんですよね。同感しないんですよ……

    そうだよね😆っていうのがホントない(; ̄ー ̄Aなんでってぐらいない……

    言ってもなかなか理解してくれないし、注意すると変にへりくだって腹立つんですよ……話にならない。

    少しでも改善してくれてうらやましいです。

    • 8月13日
deleted user

同じです。

うちは同感してくれないし、私が悪いみたいな言い方するし、上から目線です😂

私が何か言うと絶対に違う意見言ってきて、自分の友達が私と同じ事を言うとサラッとこちら側に来ます😅

それで何回も喧嘩しました。

魅姫さんも変わらないといけない部分もあるかもしれないですが、ご主人も変わらないと難しいかな…って。

男性って言わなきゃわからないし、言ってもすぐに理解してくれないから辛いですよね。

私は全然わがままなんて思わないです。
自分が変わらなきゃって無理しちゃうと体を壊してしまうので、お子様の為にも無理しないで下さいね。

  • 魅姫

    魅姫


    めっちゃ上から目線です(>_<)何に対してもそうなんで何様なんだろって思います。

    うちも私がこうじゃない?って何か言うと必ず、いやでもって言って違うことを言います。
    なんかもう何か言いたくてもきっとこう言われるんだろうなって頭に浮かんで来るので何も言いたくないです。

    身体を壊すまで我慢しないと分からないのかなって思ってしまいます(>_<)

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    口癖のように「いや、こうでしょ」とか根拠なくいいますね😂
    でも、喧嘩の結果、無意識だってわかりました。
    本人そんなつもりないらしいです。
    結婚当初から私が年下だからか下に見られてるのはわかってましたけどね😅

    でも、子供の面倒は見てくれますし、最近は夜のミルクを担当してくれて私も寝ることができてるからか少し前よりは穏やかな気持ちになれてます。

    同じく倒れてみないとわからないかな?と思いますが、旦那なんてどうでもいいですよ。旦那はATMでよし!
    子供の為に元気でいてあげて下さい。

    • 8月13日
  • 魅姫

    魅姫


    旦那の為じゃなく子供の為に頑張りたいって思いました‼️楽しい事は子供としたいです😆😆お盆休み中もベビーバスを膨らませてプールしてあげてって言ったのに結局してくれませんでした。なので今日自分で膨らませてプールにして子供と2人で遊んでやりました‼️

    • 8月20日
mamari

すぐ否定したがる人いますよね。
私も人に言われて気付いたけど、すぐ他人を否定していました。でも無意識です。気付いて初めて、気をつけようと思いました。
きっとご主人も、無意識なんでしょうね。嫌だからやめて!って、伝えてみられたことはあるでしょうか?
言ったらわかってくれそうにないのでしょうか。