※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりまりまり
お出かけ

通常の生活に戻ってますか?毎日コロナ患者の数は落ち着きませんが、ソー…

通常の生活に戻ってますか?

毎日コロナ患者の数は落ち着きませんが、ソーシャルディスタンス、うがい、手洗い、マスクは徹底した上で通常の生活に戻っていますか?

まだショッピングモールや、スーパー、コンビニ、ましてや映画館や水族館など絶対に子連れで行くのは怖いと思っていたんですが、、
上記を徹底していれば、行ってもいいかな、という方が増えている気がして、、
もちろん人それぞれ考え方はあるので、自分はこうだよーって意見を教えて欲しいです!

最近ドラえもんの映画も公開され、見に行ってきましたーっていうコメントをSNSでもよく見るようになったので皆さんどうなんだろうと思って質問しました。
当方、福岡在住です。

コメント

deleted user

福岡がどのくらいの感染者がいるのかちょっと把握してませんが💦東北で感染者はそこまでいませんが、外出は平日に必要最低限の買い物くらいです💦映画とか怖くて連れて行けないです😣子供たちにはかわいそうな思いさせちゃいますが。

ぽことも

福岡在住ですが、スーパーやコンビニは時々連れて行きますが、イオンや映画や水族館はまだです💦
同じく、対策を徹底すれば活動範囲を広げてもいいかな…と悩んでいますが、住んでいる市内でもじわじわ増えていまして実行に移せずです😭

行きたいところはたくさんあります〜

deleted user

もう対策をして経済を回さないと厳しそうですね😱
ウイルスの専門家の人が、ゼロリスクにしようとしないで、感染に必要な量を1/100まで減らせばいいと言ってました。=自粛は必要ないということです。

私は今のところイオンくらいしか行ってませんが、夫が平日休みだったら水族館とか行ってますね😁

deleted user

対策してるといっても、きちんと対策できてる人や施設ばっかりではないので
知らない人と近づいたり、長時間同じ空間にいないといけない場所だったりは避けてます。

今は市内でも感染者が確認されたあとだし、お盆期間で人の行動範囲も広がってるので、更に気を付けてます😄

大人は人との距離をとったり、むやみに触らないなどに気を付けられるけど、小さい子供達は気を付けて行動できないので、連れていかないようにしてます☺️

人と近付かないのがわかってる所は連れて行ったりもしてますよ😊

ママリ

人それぞれですが、私は以前より(宣言中)より怖い気がしていて、ほとんど家にいます。
この前も若者3人がマスクもせずお店の中を大声で笑いながら買い物していました。

うちは1歳の子もいてマスク出来ないし、今もなおお出かけしていません。映画館も行きたいけど、上の子には我慢してもらっています。

a

私は人混みには行かないように気をつけつつ、ドラッグストア、UNIQLO等には行ってます。
こないだ実家にも帰省しました!

少し自粛は緩めましたが、友だちとは会ってません!

友達は新しい生活様式をしつつ普通に生活する。と言ってました。