![yuu❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜間授乳についての疑問です。赤ちゃんの授乳リズムや寝るタイミングについて教えてほしいです。
ふとした疑問なのですが..😮❤︎
[夜間授乳について]
現在、21時頃に就寝し、
1回目が2時前後、
2回目が5時前後、
3回目は7時前後..と、
2・3回目は3時間もたたずに唸るので、
とりあえず授乳しています。
1回目は、眠りながら手を口に入れはじめるので
お腹すいたのかな?と思い授乳するのですが、
2・3回目は間隔も3時間以内なので、
明け方の日差しなどの影響で
眠りが浅くなって唸るのかな?と思っています🌿
母乳は腹持ちも短いと聞くので、
この調子でいくと通して寝てくれる日って
3回食になったくらいですかね..☁️
ほぼ毎日このリズムなので、
突然通して寝るようになるとは思えず..😅
途中から寝るようになったお子さんの時期など
教えてもらえると嬉しいです📝
- yuu❤︎(4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子様によると思うのですが
うちも3ヶ月手前までずっとそんなかんじでした🙄
3ヶ月差し掛かるくらいから急に夜寝てくれるようになって、
寝る前最後の授乳 19時
夜中一回目 0時
夜中二回目 5時もしくは朝7時
のような感じで5時間ほど寝てくれます!
ただ授乳間隔が上記なだけで、同じく夜中に唸って寝ぼけながら起きたりはあるので寝かしにこちらも起こされちゃいますが💦
2.3回目は完全に覚醒しちゃう感じですか?
目をつむりながら唸ってるだけですかね?☺️
後者ならもしかしたら授乳無しでおしゃぶりあげたり手をにぎったり抱っこゆらゆらしたりでそのまま寝るかもしれないですがどうですかね?✨
y♡さんのお子様の今の流れからいくともしかしたら1ヶ月後くらいには睡眠時間伸びてるかもしれないですね!✨
![yuu❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu❤︎
コメントありがとうございます🙇♀️💕
2・3回目は、とりあえず身体さするのですが..泣きそうになるので、試しに抱っこすると、目覚めてニコニコしたことがあったので、それっきり試してませんでした😅(笑)そのときは、5時〜1時間ほどニコニコ起きているのを付き合えば、授乳しなくても6時頃から再び自分で寝てました☁️ただ、私がその1時間の間に覚醒し..(笑)授乳すると寝続けてはくれるので、ついつい楽なほうをとっていました😅
試さないと、変わらないですよね🙇♀️☁️いまも、8時に唸ってきたので、もう起こすかと思い声をかけるとニコニコ目覚め、でもこれを打っている間にまた寝ていきました..💧
難しいです..(笑)
yuu❤︎
コメントありがとうございます❣️
下に返事しちゃいました🥺💦
はじめてのママリ🔰
いやいや!!夜こちらも眠たいですし寝てくれて、授乳が大変でないならその方法で問題ないと思います💓
なんだかんだまだ生活リズムが完全に整う月齢ではないと思いますし☺️
うちの子はほんと急に夜長く寝るようになって昼間起きてる時間も長くなったので、そのうち昼間起きる時間が伸びてきたら途中で起きなくなってくると思います☺️
ひとまず朝はカーテン開けて明るくする、起こす時間を固定させる、夜は暗い部屋で寝かしつける、なるべく同じ時間に夜寝かす、でリズム整うのを待っていいと思います💓
yuu❤︎
やってみます😢💕ありがとうございます!