
コメント

ルト🔰
今は保険に入れなくても手術の内容によっては5年後くらいに緩和型か普通の医療保険に入れる可能性はあります😊
傷害保険なら病気は対象外ですがケガの入院には使えますし、病気があっても産まれてすぐから入れる可能性が高いです💨
学資が心配なら旦那さんか奥様名義で終身保険に入って積み立てる方が率も良いしこれなら子供の健康状態は一切関係ないのでおすすめです👍

退会ユーザー
誰が何の保険に入りたいのかにもよりますが…
出生後にお子さんを医療保険や生命保険に入れたいということなら、手術内容やその後の経過によっては難しいかと思います🙄💦
手術後何年経ってから、同じ病気関連では保険はおりないなどの条件がありました。
うちの息子も生後2日で手術しましたが、学資保険ですら現在審査待ちです😓
私は30週の時に分かりましたが、妊娠中は特に準備することはなかったです。
帝王切開に決まったので、限度額認定書の準備はしました!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
医療保険に入れるのか気になってました。学資保険も関係あるんですね💦
手術の話を告げられて、何をしたら良いのかと頭真っ白で😥
経験者の方にお話聞けてよかったです!- 8月12日

退会ユーザー
保険ははいれないです。
特約、その病気以外なら入れる保険ありますが、共済は入れないです。
障害、病気が生まれる前からわかっていて保険に入ったら告知義務違反になり入れません😅
また、学資も入れないです…後は市役所などに行って高額医療などしか手立てがないかな😅
-
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり入れないですよね💦
そうなんでしさね、教えてくださりありがとうございます✨- 8月12日
ママリ
コメントありがとうございます!
学資保険も関係あるんですね💦
確かに、親名義で積み立てをするのもありなんですね!
保険に関しては全く無知で😥
勉強になります✨