
3歳の娘がおり、来年幼稚園入園を控えています。2人目を妊娠中で、上の子と同じ園に入れたいと考えています。こども園には待機児童も含まれるのでしょうか?競争率は高いでしょうか?
今年で3歳の娘がいます。
来年、幼稚園入園の年です。
現在2人目を妊娠中で、下の子を早めに預けて働きたいため、できれば上の子と同じ園に入園させたいとこども園入園を考えています。
(現時点では働いておらず、下の子も1歳までは家でみたいため、保育園は入園できそうもないので)
引越し先の役所に情報収集に行った際も、こども園が私たちには合っているとお勧めされました。
そこで、後から疑問に思ったのですが、待機児童にこども園には入れなかった子や幼稚園に入れなかった子も含まれるのでしょうか?🤔
保育園のことだけなのでしょうか?
引越し先は都内で、待機児童はいる地域です。
通える範囲のこども園は2つだけで、そこに落ちると予定が狂います。
幼稚園は基本的にみんなどこかしらには入れるとか言いますが、こども園はどうなのでしょう?保育園並みに競争率高いのでしょうか?
詳しい方教えてください。
- ほむら
コメント

あいう
こども園で働いてます。
お姉ちゃんは下の子をいれるまでは幼稚園枠になると思うので、幼稚園枠だとプレに行ってる子が優先だったり、願書配布に並んだり…になると思います。
もちろん入学金も必要になります。
みなさんすでにプレとか通ってますよ。
幼稚園はどこでも入れる地域なのですか?
うちの地域は4月の時点で2歳の年にプレに通ったり、徹夜でならんだり、抽選会があったり…幼稚園もなかなか通えないですよ。
うちの娘も同い年ですが、来年、年少からこども園の幼稚園枠にいれるために今プレに通わせてますよ!
あいう
こども園の幼稚園枠は直接こども園に申し込み
保育園枠は市役所に申し込みです
ほむら
コメントありがとうございます。来年年明けに隣県から引越し予定のため、プレには通えません。入学金が必要なのも当たり前に知ってます。
プレに入ってた子が優先、兄弟児が優先、先着順、抽選、などはそれぞれの園によると思います。願書配布に並ぶなど必要があれば、そういう努力は当然します。
待機児童などで騒がれている保育園に比べて、幼稚園の方が入りやすいとの認識だったのですが(特に3歳の枠だと)違うのでしょうか?
こども園は保育園でも幼稚園でもない、わりと新しい園の形だと思うので、幼稚園に比べて競争率が高いとかがあるのかな?と思って質問しました。
あいう
年明けに引っ越しなのですね。
でしたら年内に願書配布だから大変ですよね。
兄弟児、プレが優先で年少からは5人とかしか募集しない園もありますよ…無償化の影響で幼稚園枠の人気は急上昇してます。
今は幼稚園もかなり激戦みたいです。
うちの娘の園は、プレ、兄弟児で幼稚園枠が埋まってしまっているから年少からの募集枠は来年は0人らしいです、
兄弟児や卒園児はその年度で全然違うからこども園に電話されてもいいかもです。
ただ、幼稚園枠の子たちは今夏休みだから9月頃がいいとは思います。
あとは幼稚園から保育園枠に移行するときは市役所申し込みになるので、そのとき、待機の子がいた場合、お姉ちゃんはずっと幼稚園枠のままになります。
ただ、幼稚園枠でも無償化の影響で、延長保育も補助がでます!
ただ、夏休み、冬休みは休みになり、別料金になるから気をつけていたほうが良いですよ◡̈♥︎
あいう
ちなみにうちの周りには保育園も待機で、幼稚園にも年少から入れず、今、年中と年長で家庭保育せざるを得ない子もいます。
あと娘の幼稚園の友達は引っ越しを見据えて片道1時間かけてプレに通っています。
子ども園の幼稚園枠の子は、おやつがなかったり、みんなより早く帰ったり夏休み等はお休みになるので、運動会の練習が保育園枠の子より慣れるまでは泣いちゃう子もいます。
あとは子ども園が幼稚園型なのか保育園型かによって募集が違うから確認したほうが良いですよ◡̈♥︎
幼稚園型だったら30人いたら幼稚園枠が20人、保育園枠が10人くらい
保育園型だったら30人いたら保育園枠が20人、幼稚園枠が10人くらいです。
これは法律で敷地面積、先生の人数とかが関わってきます。
幼稚園の方が先生の数は少なくていいので
ほむら
ショーンさんのお住まいの地域のことはよく分かりました。
こども園の内容は分かっているし、調べれば分かること、聞けばわかることは聞いています。
枠の話も分かっています。
私の質問は、こども園は保育園や幼稚園と比べて特別に競争率が高いのかについてでした。
ご親切に、たくさんコメントしてくださいましたが、私の質問内容とはズレているように思います。