
家事育児はワンオペで、旦那がお小遣いにお金を使う状況で、ストレスが溜まっています。誰に相談すればいいかわからず悩んでいます。
周りに頼る人はもちろんいないし、友達も近くにいない。
旦那は朝早くて夜遅いから家事育児はワンオペ
早く帰ってきても携帯いじってるけど
給料は全部預かってるけど、
旦那のお小遣いに、ほしいものがあるたび、買う
自分は服とか好きなもの買うの我慢してるし、
むしろ、わたしの分の給付金も生活費に回った。
旦那のは旦那が欲しいもの買ってた。
お小遣い これでやりくりしてねってお金渡すのに
なくなればちょうだい ちょうだい
今現金持ってないと言うと 意味わかんないとブチギレ
お金に余裕がないから一時預かりなんて頼れるわけがない
義両親にもこっちから預かって欲しいなんて気遣って言えないし
預けると湿疹が出たり、不安になるからやだ
長女はイヤイヤの毎日だし、
生理遅れてるし、
自分は何のために生活してるの?ストレスしかない
誰に何で言えば助けてくれるの?
- とり(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
まず旦那さんと話し合ったらどうですか?
話し合っても暴力されるなら
迷わずに警察、話してもだめなら
義親が頼れる人なら告げ口しちゃう。

🍎
先ずは旦那さんに打ち勝つことが必要かなと思いました。
怒っても何でも欲しいものは買わせない、家計の状況を知ってもらう。我慢を覚えてもらうことをしないと今後も大変だと思います。
そしてとりさんが働きに出ると幾分マシになりますよ☺️
私もそうでしたけど家でずっと家事育児やってるより仕事してる方が楽で幸せでした😂
少しでも離れられると心に余裕が生まれます。
お仕事始めてみてはいかがでしょうか?☺️
-
とり
子供が嫌いなわけじゃないですが、
今すぐにでも仕事始めたいです
子供ともいい距離ができるし、わたしも気分転換ができて、気持ちに余裕ができるかなーなんて思いましたが、
保育園入れなくて、預けれるとこがないんです💦- 8月12日
-
🍎
分かります🤣
私も保育園は預けれるところ無くて、託児所完備の所とか24時間保育のところとか探しましたよ☺️
ママスクエアみたいな場所もあったりしますし、企業一体型の職も探してみてはどうでしょうか?☺️- 8月12日
-
とり
どっちにしろお金がかかりますよね💦
託児所付きのとこ探してみます^ - ^- 8月12日
とり
何度も何度も話し合ってます💦
暴力はされませんが、意味わかんないと一言言って仕事行ったりします
義両親に告げ口(みたいなの)もしてますが、言ったところで何も変わりません。
お金くれるわけでもないし、手伝いに来てくれるわけでもないので行っても無駄かなーと思いました…
退会ユーザー
それなら変わらなきゃ離婚とか
大袈裟に言っても言いかなと
思いますけどね…