コメント
退会ユーザー
年中からですがやってます😊
項目は固定じゃなく、私がその時手伝ってほしいことで、1回10円です😊
固定の手伝いとしては、タオル畳みを家族の一員として無償で毎日やってもらってます😁
退会ユーザー
年中からですがやってます😊
項目は固定じゃなく、私がその時手伝ってほしいことで、1回10円です😊
固定の手伝いとしては、タオル畳みを家族の一員として無償で毎日やってもらってます😁
「月齢」に関する質問
北海道での冬の装備と子連れ外出について 転勤で今年初めて北海道札幌(中心地の方)で冬を過ごします。 夫の会社自体転勤族の為、雪慣れしてる人が少なく社宅も今回単身赴任の人しかおらず、子育て中は私だけな上、1〜MA…
1歳9ヶ月です👶🏻 ケーキ屋さんのショートケーキは食べても大丈夫ですか? 乳・卵などアレルギーはありません。 カロリーハーフ、糖質カットのものにしようと思っています! 同じ月齢くらいの方は、クリスマスケーキ食べま…
年少さんと新生児または月齢が低い子がいるご家庭のルーティン(平日)を教えてほしいです🥺 みなさん、いつ夕飯作りしてるのかな?上の子と遊ぶ時間はどれくらい確保してるのかな?と気になりまして、、🙇♀️💦 参考にさせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます✨
1回10円なんですね!
例えば、少量のお皿洗いも10円たくさんのお皿洗いも10円ということですよね?
先日たくさんのお皿洗いで10円あげて、その後夕飯の食事の準備をやってもらったけどさっきのお皿洗いの10円と見合わないかなぁと思って他のお手伝いと合わせて10円にしたけど何か難しいなぁと思いまして😅
無償はタオル畳みだけですか??
退会ユーザー
そうですね、中身は私が決めてます😊わざわざ子供にやらせるために手伝わせることはなくて、どうしても手伝ってほしい時に頼んでますよー😊✨助かったからありがとう、これお駄賃!って感じで✨
例えばパパが帰るまでに部屋を片付けたいけど下の子が邪魔する…という時に代わりに片付けてもらったり、ゴミをゴミ捨ての時間までにまとめてもらったり。手伝いやりたい!食器洗いたい!ごはん作りたい!とかは、自分がやりたいことなのでお金あげてないです😂✨
逆に少しのことでも助かればあげてます😊
タオル畳みは下の子もいるので1日10枚くらいはあり、習い事や宿題も毎日あったり忙しいのでそんなものかなと思います😊たくさんやってもらうより、一つのことを長くやらせるのがいいと本で見まして、もう2年やってもらってます😊✨
ママリ
なるほど👀
そういうやり方もありですね!
確かにたくさんやってもらうより少しの事でも本当に助かることありますし量にこだわらなくても良いですね😊
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます♪