※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子さんは物事を理解しており、行動も適切ですが、言葉を話さないことについて心配しています。発達に問題があるのでしょうか?

もう2歳半になったらお話しても良い頃ですか?
うちの息子はまだ言葉を話しません。
しかし、物事はよく分かっています
例えば ゴミの分別もしますし
欲しい時は頷きますし いらない時は首をふります
スマホの操作も淡々とこなし
動画の広告もスキップしてとばしたり
勝手にアプリを開き操作しています。
お茶とかをこぼすと自分でティシュやふきんを
持ってきてふいていたり 食べこぼしたものをほうきではいてくれたりもします。
「ばあばと居てね」と私が言うと息子はうちの母のところに行き
聞き分けも良いかな?と思います

何かとりたいものがあればイスを持ってきてとったり
見ていると頭でちゃんと考えて行動しているのは分かります。


物事は分かっていてもやはり言葉を話さないのは
発達に問題があるのでしょうか?!

コメント

mini

物事はわかっていて話さないだけなのか、わかっているけど話せないのか。というところの鑑別が必要ですよね😭2歳半なら多くの子がお話をしている時期だと思います。うちも上の子が言葉が遅めで心配したのでお気持ちわかります😭

現段階では発達に問題があるのかどうかは分からないと思います。ただ意思がしっかりある中、それを他者(家族以外)に言葉以外の方法で伝えるのってなかなか難しいですよね。なので集団生活に入ったり、友達同士で遊ぶときにお子さん自身が不便な思いをしないかなと少し心配です。私は2歳半までに言葉が増えなければ、発達同行は置いといて我が子が困らないよう言語訓練に通おうかなと思っていました🙂

Mama

まだ個人差のある年齢だと思いますが、うちの子は女の子なので少し早いかもしれないですが、1歳半くらいには2語分が出てました。
理解は出来るけど、言葉はゆっくりかのかもしれないですね✨
おはようとかの単語はどうですか?

りんご

発達に関しては医師しか診断ができないので相談することをお勧めします。違うが90%でももし、残りの10%だったら早めに手を打った方がいいので。
娘は言葉が遅めで聞き取りにくいですが二語文三語文はなします。言葉は遅めです。
そして行動はすごく似ています。自分で考えて欲求を満たします。
娘は2歳で診断が降りて療育に通っています。

ママリ

女の子だから、保育園へ行ってるからだと思いますが
大人と同等に会話します!

4歳の甥っ子はリヒトさんのお子さんと同じ感じで3歳まで全く話さず
今は発達障害グレーで療育通ってます!

ただ発達障害ではなく親が会話の少ない夫婦だからだと思ってるので
同じ年代の子と常にいる環境であればまた変わると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね( ºロº)あと半年で話してくれるのか
    分からないので1度、発達障害の検診受けてみようと思いました。

    あっ|゚Д゚))) それもあるかもしれません。
    夫婦の会話他の方と比べて少ないかもしれません。

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

理解していることと発達に心配がないかはまた別ということは聞きます。
文章だけだと分かりませんが、ちょっと気になったのは、なんでも自分でこなし周りにあまりヘルプを求めないところが理解度が高い面もある反面、自分で完結してしまう面も見て取れるかもしれません。また、個人差もあるし聞き分けが良いのはいいことでもあるものの、例えば他人に自分の意思を示す必要がないと思っているような感じ(寄り添いや共感を求めてこない)だったり、文章の例だけですがママじゃなくてもばあばでも他の人でもいい雰囲気(ママがいいという発露が薄め)だったり、そういうことがあったりすると、言葉の遅さ含めて気になる部分も否定できない感じがします。
お子さんが何か困ったとき(自分では解決できないこと、例えば蓋が固くて開けられないものを開けてほしいとか)はどんな反応が出ますか?動作や表情で訴えてくるでしょうか。
普段、言葉がなくても息子さんが共感を求めてきたりするかどうか、などもポイントかもしれません。一緒に遊んで欲しがったり、発見や面白い楽しいなどを表情や指差し、動作などでアピールしてきたりしますか?いつまでも静かに一人でスマホやオモチャで遊んでられたりとか、いつもどこか淡々としてる印象だったりすると、少し気がかりではありますかね。
物事の理屈とかはよく理解していたり、自分で物事を解決する力を持っているのかもですが、プレとかは行ってますか?外の世界や親と離れた集団生活になると、自分で解決できない物事が出てきますが、そのときお子さんが必要になるから話し始めて言葉が伸びるのか、それとも話せないことで困りごとが出てくるのか…そういう部分もありますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね(`・ω・´)ノ
    プレは行ってませんが外に遊びに行くと誰にでも相手になっていって騒いだりしています。

    自分ができない事は私のところにそれをもってきて
    開けて欲しいとジェスチャーして私が蓋を回すと
    頷いて開いたらそれを持っていったりします。

    持ち運べないものは私の手をひっぱってきて私を
    そこまで連れて行ってして欲しい事をジェスチャー的な
    感じで教えてこようとはします。

    従兄弟とかと遊ぶ時は自分から寄っていって
    一生懸命自分の主張とかは相手に伝えようとは
    しているのですが全く話はしません(´・д・`)
    従兄弟は、もう4歳なのでお話はしてくれるのですが
    その言葉に首をふったり頷く事しか息子はしません😭

    共感を求めるというところは
    テレビがついてたりすると私の手をひっぱってきて
    テレビがある部屋までつれてきて
    ダンスしたり手を叩いたりしてそれが自分にとって
    面白いテレビなんだって事を私に伝えてこようとはします

    買い物に行くと欲しい物があれば
    もってきてカゴの中に入れてきたりはします
    話はしませんが買って欲しいってのを分かって欲しい
    って意欲はあると思います

    早く話せるようにならないかな?
    と思い読み聞かせや物の名前を教えたり
    日本語の単語のカードなど日々色々試しては
    いますがお話はしてはくれません

    心配になり、児童相談所や子供支援課などを
    訪れましたが何も異常はないですね
    と言われてしまいました。

    実母に相談してみたところ
    「あんたも言葉6歳まで話さなかったよ?」と
    言われたので余計気になりすぎて
    ママリの方達の意見も聞いてみたいなと思い投稿させて
    頂きました。

    • 8月11日