
コメント

M
1歳半過ぎた頃からはもう何も気にしてないので、普通に食べれそうなものを探して取り分けてます!
もうすぐ2歳でしたらもうそんなに制限しなくてもありかな?とか思ってしまいます!

うーたん
毎日のことでは無いので、年齢的には取り分けでいいかもと思ってしまいます!
ですが、食べないのは困るので…私はレトルトのご飯とおかずを購入して持って行ってます。
帰省中に使わなければ保存も効きますし、賞味期限が迫ったら大人が食べても良いですしね。
あとは移動時間とかにもよりますが、冷凍の炊き込みご飯とかを何種類か持って行くと使えます!
レンジだけ借りて、お野菜やお肉、お魚などをバランス良く入れて炊けば、市販のより安心です。
ただこの時期なので…くれぐれも食中毒にはご注意下さい!!

ママリ🔰
私も一歳半過ぎてからは気にせずに取り分けてます💡
デリバリーでもたまに、の事なのであげちゃいます😅
-
ま
なるほど、ありがうございます!ただ、デリバリー系って味が濃くって好きじゃないのか食べないんですよね、、そうすると、食べないことになるので、はたまたどうしようかなと。
- 8月10日
-
ママリ🔰
それなら、レトルトはどうですか??
ハンバーグと枝豆やブロッコリーだけだも1食いけるかな?って思いますよ🤗
食べないですかね💦💦- 8月10日
-
ま
なるほど!食べるかな?😂
ベビーフードではなく、コンビニとかスーパーのやつですよね?- 8月10日
-
ママリ🔰
そうです💡
スーパーだと割りと種類あったりしますよ🤗- 8月10日
-
ま
ありがとうございます!今回試してみます!
- 8月10日
-
ママリ🔰
冷凍うどんにカット野菜とかもありかと💡
頑張ってください💡- 8月10日

退会ユーザー
1歳過ぎたあたりから、食べれそうなものはあげてました!
ピザとかも1歳半くらいからあげてます!

退会ユーザー
一歳半過ぎたあたりから
大人とほぼ一緒のご飯です😂
デリバリーでも外食でも
食べれそうなもんあげてます
ま
制限はないんですが、まあ、食べなくて💧
ピザとかのデリバリーとかもあげてますか?