※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎
子育て・グッズ

朝からのり貸してもらった折り紙が上手くできず、4歳の子が愚図って泣き始めました。一緒に遊ぼうとすることも多いようです。

4歳ぐらいのお子さんは、何か自分でできなかったりした時グズグズ愚図ったりそのままギャーギャー泣き出したりしますか?

もうすぐ4歳の子なんですが、朝からのり貸してというので貸したら折り紙で何か作り出したんですが上手くできなかったのか、できないー!できないー!と愚図って泣き始めました😓
1人で遊ぶ以外はママ一緒に遊ぼうと永遠言われるし、こんなもんですか?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも思い通りに出来ないときは怒って泣きます。。

もういい!!しらん!!
できなぁぁぁぁい!!
ぎゃー〜ーって始まります。

周りの話聞いててもみんな
そんな感じみたいです🤔

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    周りのお子さんもぽてちさんのお子さんもそんな感じなんですね😭
    安心しました💦
    ありがとうございます😊

    • 8月10日
ちょみ

めっちゃ言います😨そんなもんなんですね💦
4歳なのになんでそんな泣く!?うちの子はめっちゃワガママなんや…と思ってしまってました💦😳

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    同じような方がたくさんいて安心してます😭
    本当それです!
    そんなんで泣かなくていいじゃんって思ってしまいます💦
    すぐ泣くすぐキレる。言う事聞かないで天使の4歳児って何⁉️って感じです😑

    • 8月10日
みけあママ

そんなもんです(笑)
うちもしょっちゅう失敗しては地団駄踏んで怒ってます(笑)

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そんなもんと分かって安心しました😭
    いつ頃落ち着くんでしょうかね❓😩
    イライラします 笑

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

息子は出来なかったら即座に辞めるタイプです😅癇癪を起こすことはなく、そのかわり粘り続けることもしません💦
育てる身としては楽ですが、将来のことを思うとこの性格どうなんだ…と思います😭

  • Ⓜ︎

    Ⓜ︎

    そうなんですね!
    癇癪起こさないの羨ましいです😭本当いちいちキレてギャーギャー言い出すのでストレスで😫

    • 8月10日