※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後26日の男の子です。今まではミルク飲んだら即寝だったので、なんて…

生後26日の男の子です。

今まではミルク飲んだら即寝だったので、
なんていい子なんだろうって思ってたのですが、
一昨日くらいから急に全然寝てくれなくなりました。

母乳やミルク飲んでる時は寝てしまってなかなか飲み終わらないのに、哺乳瓶や乳首から離してベッドに置いたり布団に置いたりすると目を覚ましたり泣いてしまいます。

飲み終わって抱っこするまでは寝てるのに....!!

しかも、結構飲んでるはずなのに、
口をパクパクさせてミルクくれーみたいな動きします。

2週間健診では母乳が約30mlなので、
ミルクは60mlあげましょうという話になり、言われただけあげています。

以前は調子いい時は60ml飲むか、40mlくらいで寝てしまってそのまま寝落ちするかってかんじだったですが、
最近はあげてもあげてもほしがるので、100mlくらいあげてしまってました...。
元々未熟児で体重が軽めだったので、大きくなってくれるならと嬉しかった部分もあります。

ただ、自宅にある大人用の体重計で測ったところ、
2週間健診で2800gだったのが今日の時点で3800gになってました....。
10日で1キロ近くの増加は増えすぎですよね....。

ミルクの後、口フガフガパクパクさせて、全く寝てくれなかったり泣いてしまったりする時、みなさんはどうしてますか??

とりあえず今はおしゃぶりもないし、ミルクはあげたくないのでおっぱいを咥えさせてます。

コメント

海

置いたりすると起きるのは、背中スイッチですね。バスタオル2本を丸めて輪っかを作る(子供が少しはみ出るくらいの狭さ)とスイッチが入りにくいような気がします。
ミルク飲んだあと、チュパチュパは、抱っこかダメなら母乳あげたりしてます。最悪、添い乳です💧
意味のない泣きは時期的にあるので、しょうがないかなと思ってます。あと、ミルクなど寝落ちして飲まないなら、仕事させるといいと助産師に言われました。要は泣かせることです✋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い乳そのまま寝てくれそうでやってみたいのですが怖くてできないでいます...。
    やはり抱っこがダメなら何か吸わせるしかないですよな💦
    ありがとうございます!!

    • 8月10日
ユナ⑅⃛

うちの息子も今日で生後26日。
そして、まっったく同じ境遇過ぎて
コメントしてしまいました( ◜ᴗ◝ )❁.

うちも母乳飲んでる時に片乳5分とかで
寝落ち…ベッドに置くと泣いて起きます(笑)
そして、抱っこでまた寝ます😓
結構最初からベッドや床に降ろすと
泣いてしまう子だったので
諦めて抱っこで寝かせて
眠りが深くなるまで待ってから降ろしてます。

そしてミルクくれーの動きしますよね(笑)
私は母乳が結構出るのでミルクは
あげていませんが、寝てくれなかったりすると
母乳が足りなかったか心配になります🌱 ͛.*
が、うちの子も今の時点で1キロちょい
体重が増えているので母乳で充分足りて
すくすく大きくなってるようです😊

夜寝る時もすんなり寝てくれる日もありますが
ここ数日は2〜3時間抱っこしてる時もあります。
私が疲れた時はおしゃぶりさせてますが
まだ上手く吸えないのでピュッと出したり(笑)
それでもすぐ寝てくれません(笑)
今は眠くないのかな〜と焦らず
眠くなるまで待ってる感じです☂︎*̣̩⋆̩*
それで2時間たってまた授乳して…
の、繰り返しだったりもするんですけどね(笑)

私も新米ですこ〜しずつ余裕が
出てきた所なのでアドバイスは出来ませんが
焦らず子育て楽しんで行けたらと
思うようになってきました✿.*・
今の時期分からないことだらけで
大変ですが頑張っていきましょうね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    同じような月齢でその余裕尊敬します😳🌟
    2ー3時間抱っこですか....!
    今まで息子がお利口で楽させてもらってたんだなって改めて感じました💦

    ミルクくれーの動き、本当に困ります💦私は混合でミルク量規定量飲ませてるので、あげすぎはダメかなーと不安で😢
    ミルクなんで3時間は空けないと、と思うとその間ギャン泣き抱っこがキツくて😭

    おしゃぶり、あまり良くないかなと思って購入渋ってたんですが、やはりお助けアイテムとして買おうかな...🤔
    急に性格変わったみたいにグズグズボーイになったので、わからないことだらけでつい最近生まれたみたいにあわあわしてしまってます😂

    ここ数日寝不足でイライラしてしまってたので、私もゆうママさんのように余裕ができるよう心入れ替えて頑張ります✨

    • 8月10日
  • ユナ⑅⃛

    ユナ⑅⃛


    うちの子も初め全然泣かない子だったので
    もっと泣いていいんだよ〜と
    思ってたくらいでした( ◜ᴗ◝ )笑
    ギャン泣きの抱っこは体力的にも気持ち的にも
    辛くなってしまいますよね…。

    私もおしゃぶりは極力やらせたくないなーと
    思っていたんですけど、やっぱりどうしても
    自分が限界で疲れてしまう時もあるので
    それで泣き止んでくれるなら、と最後の砦にしてます❁.

    ミルクあげてオムツも替えて抱っこして…
    それでもダメで限界がきたらおしゃぶり。
    もしその過程のどこかで泣きやめば
    「あ〜お腹減ってたんだな」って分かるし
    全部やっても泣き止まない時は泣きたいんだな〜と
    割り切って泣いてても気にしないのも大事です!笑

    ミルクくれーの動きも口寂しいだけかもしれないので
    おしゃぶりも一つの手だと思います☺️
    それかミルクがあげれないなら母乳はダメですか?
    おっぱいをおしゃぶり代わりにするとか
    母乳なら欲しがるだけあげてもいいと聞いたので…
    (私は結構泣いて欲しがったらあげてます)

    私も分からないことだらけで
    毎日生まれたてみたいに悩んでますよ!😳
    何か一つでも参考になれば◡̈*♡.°⑅
    長々とすいません( ᷇ᵕ ᷆ )笑

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はすぐにイライラしてしまってダメですね😭
    早く慣れたいです!!

    ミルクあげてても母乳欲しがるだけあげても大丈夫なのかが分からなくて💦今度1ヶ月健診あるので聞いてみます!

    色々ありがとうございます😊

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

ミルクあげてる時は寝るのに置くと起きるのあるあるです!

口寂しいんだろうなーと、おしゃぶり&スワドルアップ着せてます。
何も装備なしだと絶対泣いて寝ませんが、上の2つで大体セルフねんねしてくれます😊

午前中は起きてることが多いので、ミルク後パクパクしてぐずってたらおしゃぶり&ハイローチェアかバウンサーです。どっちもダメなら腕枕で一緒に横になります。
うちの子は腕枕だと抱っこ判定みたいで背中スイッチ発動しないです。

あとは反町隆史のポイズン聴かせてます☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    スワドルアップって初めて聞きました!!おひな巻きは何度かチャレンジしたんですけど、キック力強すぎてすぐ解けてしまってあまり意味ないので、まずおしゃぶり買ってみてそれでもダメだったらそちらも購入検討してみます💦

    昨日の夜中腕枕やってみましたが、うちの子は泣き止まずダメでした😢
    今はハイローチェアもバウンサーもないのですが、あると便利そうですよね🥺ゆらゆらする系も購入検討してみます✨

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スワドルアップ相性良ければ神アイテムなのでぜひ!🥺
    お雛巻きうちもキック力強くて全然ダメで、寧ろ「足が気持ち悪い」と言わんばかりに不機嫌になってたんですがスワドルアップだとスヤスヤです✨

    • 8月10日
ほのか

うちの子はヘビーメタルの音楽か、袋を揉む音をyoutubeで流すと落ち着いてくれますよ!
瞼を閉じるように何度も撫でると眠ってくれる時もあります!!
新生児期辛いですよね。
何しても泣く時は寄り添いながら泣かせておくのもアリかと思います。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭撫でると寝てくれてたんですけど、最近は通用しなくなりました😂
    音もまだ眠くなる音を探し出せていないのでもう少し色々試してみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 8月10日
そらまめ

うちの子も新生児期ミルクの後は嘘みたいに大人しく寝てるなーと思ってたら同じくらいに全然布団で寝てくれなくなりました😅
今でもまだ背中スイッチで泣き出すことはありますが
私の場合は、らっこだきで完全に寝たの確認したら布団に置いたら9割は起きずにそのまま寝てくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラッコだきでは気持ちよさそうに寝てても布団に置くと5分くらいでふがふがしだすんですよね....😅
    すごい触覚だなって思います。笑
    寝かせる時間がみじかいのかな🤔
    もうちょっと長く抱っこしてから寝かせるようにしてみます!
    回答ありがとうございます😊

    • 8月10日
  • そらまめ

    そらまめ

    ほんと、背中スイッチ敏感すぎですよね😅
    うちの子は30-1時間くらいラッコだきして寝かせると起きないです!(⌒▽⌒)

    • 8月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も寝ず...フガフガが止まらないので根負けして母乳あげてしまいました....。今膝の上で寝てますがいつ目を覚ますかヒヤヒヤです。可愛いんですけどねー🥺ママも寝たい!🤣
    目覚ましたららっこだき1時間試してみます!!

    • 8月11日
りんご

めちゃくちゃわかりますーー!!
ウチも週末までは、夜は3時間とか寝てくれる時があって余裕がありましたが昨日から、全然寝ませーん😭😭

おっぱいあげたらすぐ寝るくせに、お布団に下ろすと泣き出しますーー😭😭

同じような方いて勝手に救われましたーー_| ̄|○

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただき嬉しいです😭
    さっきママリで回答いただいたポイズン聞かせてスクワットして寝てくれたのでよしよしと思って30分くらい抱っこして寝かせたら秒で起きました!泣ける〜😂
    また寝かしつけ頑張りまーす👍🏻

    • 8月11日