
コメント

e♡m
義理のお兄さんでしたら、着物がいいんじゃないかなあ〜って思います(^^)

Ryoまま
義お兄様ご結婚おめでとうございます☆
完母ですか?
完母でしたら、突然ミルクをあげようとしても、ミルク拒否や、哺乳瓶拒否があるので、今から訓練というか、2日に一度くらいミルクをあげたり、
哺乳瓶から白湯をあげたりするといいと思います♪
私の息子は完母で一度もミルクを飲ませた事はありませんが、1ヶ月頃に便秘になり、お風呂あがりに哺乳瓶から白湯をあげるようにしました♪
すんなり飲んでくれる事はなく、頑張って、頑張って、1ヶ月かけてやっと30ml飲んでくれるようになった頃に、、、
里帰りから我が家へ帰り、環境の変化により息子がぐずるようになり、私自身に余裕が無くなり、白湯を飲ませることができなくなりました。
1ヶ月開けた生後3ヶ月!
結婚式の為に、私の両親に息子を預け、搾乳したおっぱいすら飲んでくれなくて、、、
それから今まで哺乳瓶から白湯もミルクも搾乳も飲みません( ; ; )
義お兄様の結婚式なので、着物で華やかに行きたいところですが、万が一、おっぱいしか受け付けないようであれば、キレイ目な授乳服になるかもしれないので、焦らなくてもいいと思います♡
また、当日失礼がないように義母にもお洋服どーしようかなーと聞いてみるのもいいかもしれませんよ♡
キレイ目なお洋服買ってくれるかもしれませんし〜♡
ちなみに私の息子は生後5ヶ月で結婚式と、披露宴に参加しました!
5ヶ月だと、お出掛け中はいろんな事に興味を出し、授乳間隔もあきますよ♪
でも当日どうなるかわからないので、
授乳服ではなく、セットアップのお洋服で行きました♪
しかし、式と披露宴の合間に一度授乳し、披露宴終了後の帰りの車の中で授乳って感じで、最中に授乳って事はありませんでした!
体型がなかなか戻らず、今までのドレスを着るとお遊戯会かのような格好になって( ; ; )
本当これからどーしょーって感じです♡

Ryoまま
私はこんなセットアップで行きましたよ♪
ちなみに二の腕はひどくプヨプヨなので!笑
写真よりは袖も長めの選びました!
それか、ストールやショールで隠して、授乳室などで、授乳ケープ代わりにもなりますね♪
事前に披露宴会場に電話して、親族な事を伝えて、授乳室があるか確認するのもいいかもしれません!
前もって連絡してると、仮部屋や仕切りなど用意してくれるかもしれませんし!
私が参列したとこは授乳室も仮部屋もなく、、、
控え室は知らない親戚の方もたくさんで、久々の再会の中なのでガヤガヤでしたし、、
身障者用トイレを案内されましたよ( ; ; )
それはさすがにひけるので、、、( ; ; )
ロビーのソファーで隠れるように授乳しました( ; ; )、、、
-
ねこまま
すいません(>_<)
コメント一番下にかいてしまいました(^-^;- 7月3日

柚ちゃん(*ˊᗜˋ*)
普段は母乳ですか❓母乳なら、式中にオッパイが張ってくる可能性があるので、搾乳しやすい服が良いかと思います(^ω^)
ワンピースよりもセットアップなどが良いかも❓あまり参考にならなかったらゴメンナサイ(^^;;
-
ねこまま
コメントありがとうございます(>_<)
母乳です(^-^;
セットアップで探してみます♡
ありがとうございます(^o^)- 7月3日

ねこまま
コメントありがとうございます(>_<)
哺乳瓶、嫌がるときと嫌がらないときがあるので
やっぱりおっぱいあげれるのが一番ですよね(T_T)
おっぱいも張って痛いので(^-^;
わたしも子供が5ヶ月になるので授乳間隔あくといいのですが♪♪
泣かれると困りますよね笑
授乳室あるか聞いてみます(>_<)
画像までありがとうございます♡♡わたしもセットアップでさがします(^o^)
ねこまま
コメントありがとうございます(^^)
着物いいですね(>_<)
太ってるので
似合わなさそうですが笑