
28週3日の検診で子宮頸管が2センチで入院も考えられる状況。座っていることもダメで、お腹の痛みが心配。どうしたらいいでしょうか?
28週3日の検診で子宮頸管が3センチほしいところ2センチと言われ上の子がいなければ入院してもいいくらいと言われました。
なるべく入院は避けたかったので、とりあえず自宅安静にしてもらったのですが、やはり上の子がいるとずっと寝たきりってわけにもいかず…
座ってるのもダメなんでしょうか??
よければ教えてください🥺💭💭
赤ちゃんも小さめと言われており少しお腹が痛くなるたびに怖くなっちゃいます…😭
- あちゅ(2歳7ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まりも
私が30週で3センチだった時、25ミリなったら即入院って言われていました( ´•ω•`)
先生によって判断も違いますが、座ってるのも負担になるから、ご飯とトイレとお風呂以外はずっと寝ているようにって脅されて寝たきりしていましたよ←
上の子いると厳しいですよね...近くに頼れる人はいませんか?
一時保育使うとか何か出来ればいいのですが...
さすがに28週で2センチは結構ヤバいと思うので、赤ちゃんのためにも安静にした方がほんとは良いと思います( ´•ω•`)

かずな🌻
私は30wの検診で短くて16mm、長く測っても18mmと言われましたが、入院にはならず薬3種類服用しながら自宅安静中です🏠
32wの検診で短くなっていたら入院と言われましたが、27mmまで伸びており、入院は避けれました😣
それでもまだ長くはないから薬服用は続いています!
里帰りして最初の検診で18mmと言われたのですが、母が息子の面倒や家事などもしてくれていることもあり、私はほとんど横になっていましたが、やはり息子が遊んで欲しくて近くに来るとずっと横になっているわけにもいかず、座って相手をしていたり、ご飯をあげたりしています💭
座るのも安静には入らないと聞きました😣
お腹の子も1週分小さめなのでほんと張りや痛みがあるたび怖いです😭😭
気休め程度なのかもしれませんが、私は日中骨盤高位を頻繁にしてトコちゃんベルトは必ずしています!
-
あちゅ
自宅安静でいけてるのですね😳!
おそらく1週間後の健診次第なので、どうか伸びていてほしいです…😭
そうですよね息子が近くに来るとどうしても座って相手してあげたり、ご飯もたべさせてあげたりしちゃいます😭💭
うちも同じく1週間ほど小さめなので本当にギリギリまでお腹にいてほしく怖いです😭💭
骨盤ベルトつけてた方がいいのですね!
わたしもつけようと思います!
ありがとうございます!!😳🌱- 8月7日
あちゅ
早い回答ありがとうございます😭!
やはり座ってるのも良くないのですね…
一応旦那もできる事はやってくれて、どっちの実家も近く実母も手伝いに来てくれたりはするので頼れるのですが全く動かないのもどうなのかなと思っていました😣
ですが、本当に安静にしてた方がいいのですね…
ありがとうございます😢!!
まりも
立っている時がMAX10、寝ている時が0だとしたら、座ってるのは5の負担になるって言われましたよ( ´•ω•`)
実家近いなら良かったです‼︎
わたしの時1人目だったんですが、ご飯の準備だけでもと思っていましたが結局旦那の負担が増えるだけなので、実家に帰らせて貰って丸々1か月寝て過ごしました...
あちゅ
そうなんですね!わかりやすいです😣!
わたしも実家に帰らせてもらうのも考えてます…😢
ありがとうございました🥺