

🕊
子供連れての買い物は一切行かなくなりました💦
スーパーも自分1人で行くか旦那1人に行ってもらってます!
ただ人が少ない公園とかには行っています!
私もコストコ行きたいですけど怖いので落ち着くまでやめます😭

3mama
前回の緊急事態宣言中は休校になり子供達と自粛してましたが、今の方がコロナの人数多いのに学校あってるので普通に仕事行ってます💦
明日からの連休はなるべく家で過ごす予定です。
買い物は1人か長女と2人で週末一回行ってます。
コストコは近いので月1〜2は行くけど今月はやめておこうと思ってます💦

チム
出かける場所はスーパーくらいで他はどこも行かないようにしてるので子供の体力消耗方法に困ってます😅
夏休み入ってからはちょくちょく預かり保育を利用していましたが、明日からの連休中主人は仕事だし預かり保育はやってないのでどうしよう…って感じです💦

キヨミ
明日、実家へ帰省の予定でしたが辞める事になりました。。でも、昨日までは行こうと思ってましたが、今日の感染者で両親が心配しだして中止です。。準備してたのに…という気持ちと、そうだよね…という気持ちがあって
変な感情です…お盆は息子の誕生日もあったし、、
はぁ。。コロナ…早く落ち着いてくれ!!!!

いちご
県は連日100人越えです。
市内は片手で数えれるほどみたいですが、なるべく買い物は旦那が休みの日に1人でいってます。
先週は休みの日にどうしてもいけなくて、ネットスーパーもいっぱいで頼めなくて、でも冷蔵庫も本当に空っぽでどうしようもなかったので子供連れて買い物に行きました。
コストコは波が落ち着いていたときに6月末に一度いきましたが、朝一は行列だったので時間潰してお昼に行ったら土日にしては空いてました。
でも今この波のなかコストコはいかないですね。。
いくならこの波がおさまってからにします。
オンラインストアとかはどうですか?

A
私もどなたかと同じで、いまの方が人数が多いのに、普通に近い生活です。
仕事してます。
もちろん気を付けてはいますが、スーパーや駅のイオンモールには買い物行ってます。
積極的に人と会うことや都内に行くなどは控えてますが、地元では感染人数が少ないので感染予防対策をしたうえで普通に近い生活をするようにこころがけてます、
この先長い戦いになるのであれば、今の状況のなかでうまく生活していくこともやらないととおもっています、、
-
A
あっ、ちなみに3密も気を付けてはいますよぉ、
だからコストコはもし心配なら我慢ですかね、
ただ、知り合いは行ってる人結構いますよぉ、
必要な買い物だからと。- 8月7日
コメント