
生後4ヶ月の花火大会について。義実家の近くの川沿いで花火大会があり、…
生後4ヶ月の花火大会について。
義実家の近くの川沿いで花火大会があり、開催日はちょうと4ヶ月です。毎年義実家へ行き、花火大会を見てますが今年は子どもができて迷ってます。
大きな音でビックリしないか、川沿いなので蚊も心配、花火大会終了後、帰宅すると11時頃と遅くにもなるし、等考えてしまいます。
旦那はそんなの大丈夫、気にしすぎは良くないよ!と言ってますが蚊に刺されても自分でかけないし、赤ちゃんは腫れることもあると聞いたことがあります。
今年は見送った方がいいかな、と私は思うのですがどう思われますか??>_<
- ちい(7歳, 8歳)
コメント

ムロロ
家庭それぞれかもしれないですが、
私なら4ヶ月の子は連れて行かないです´д` ;

mm mm
私も今年花火大会行きたいな〜と思ってるんですけど夜だし、寝ぐず酷いだろうなと思って今年は見送ります😔💦
花火の音とかでびっくりして泣いてもかわいそうだし、暑いし、人混みだと大変そうだし…
-
ちい
寝グズも気になりますよね。夜泣きも酷そうだし、、花火が楽しいものだと思える頃に見た方が良いですよね!
- 7月3日

みゆ
義実家のお近くとの事ですが、お家からは見えないんですかね?
私も今年は会場に行かず、義実家のベランダから少し見える花火で我慢しようと思ってます💦
蚊も心配ですし、大きな音が怖いんじゃないかなと(><)
それに帰宅時間が11時は流石に可哀想かなと思います😱
行くなら短時間で切り上げて帰ってきた方が良さそうですね😣
-
ちい
あ、説明不足ですみません>_<
義実家から少し見えます!更に住宅街なので当日は住民以外はその地域に入れないようになってます。家から1分程歩いたところの地域内に住民専用の観覧場所があります。川沿いなので蚊がやばいです(´Д` )
それでも、時間考えたら微妙ですよね??- 7月3日
-
みゆ
専用の観覧場所があるのはいいですね\(^^)/
でも蚊が凄いなら刺されたらかわいそうかなと思います(T_T)
時間も最後まで見るのはちょっと微妙ですかね(;▽;)- 7月3日
-
ちい
予防接種も途中で、蚊に刺されたら怖いですしね。
ありがとうございます(*^^*)お断りすることにします(o^^o)- 7月3日

二人のママ♡
暑い、人混み、音、虫刺されなどがあるので
私なら4ヶ月の子供は絶対連れて行かないです。
子供がある程度花火を理解し楽しめるようになってから行きたいなって思いますね!
-
ちい
そうですよねー!いきなりあんな大きな音で恐怖ですよね。
義実家で見れるので人混みは避けれそうですが、子どものためを思ってお断りします(^^)- 7月3日

shio-aka-kao
時間帯もだし花火の音も気になるので、私も連れていかないです。
義実家から花火って見えないですか?もし見えて、起きている時間だったら夕涼みもかねて自宅から楽しむのも手ですよ
-
ちい
義実家からは少し見えます(^^)住宅街なのでその地区にしか住んでない人や通行証を持ってる人じゃないと入れないようになってます!ただやっぱり夜だし音も気になるので、お断りすることにします!
- 7月3日

ムロロ
旦那さんは連れだしてみたい気持ちでいっぱいなんでしょうかね?笑
来年とかならまだ考えられますが4ヶ月の子にはきびしいかなと思いますよね´д` ;
保健師さんに聞いたらダメだと言われた、
小児科の先生に聞いたらダメだと言われた等
言ったら旦那さんは諦めてくれませんかね?
-
ちい
間違いなくそれですね!笑 夏だし、子どもと色々楽しみたいという気分なんでしょうね(´Д` )
あ!ちょうど数日後に保健師さんの訪問が予定されているので、そう言ってみます(o^^o)- 7月3日

Bambi♡
わたしは実家から花火が見えるので実家に帰ってその日は遅くなるのでいつも通り子供は寝かしつけたあと泊まるつもりです(*^^*)
リズムは崩したくないので、リズムが崩れたり子供に負担かけるくらいならやめます!義実家だと気を遣いますねm(__)mわたしなら余計いきません笑
ちい
そうですよね>_<
何を根拠に旦那は大丈夫と言っているのやらです笑