※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arieru
子育て・グッズ

予防接種の日本脳炎、6ヶ月から可能。1歳前が目安。小児科は6ヶ月から進めている。

こんばんは。いつもお世話になっています♡(๑¯ ³¯๑)
予防接種の日本脳炎を打とうと思うんですが、皆さんどれくらいで打ちましたか?
3歳からっとホームページとかには書いてるんですが、
6ヶ月から半分打てるらしく、1歳になる前に打とうと思ってるんですが、同じくらいに受けた方っているのかな?っと思って質問させてもらいました:( ;´꒳`;):
私のいってる小児科は6ヶ月から進めてるのでどうなのかな?っと不安になってしまって(๑・᷄ὢ・᷅ ๑)
良かったら教えてください!

コメント

じゃありぃ

地域によって違うみたいですが、うちの地域は3歳になってから券が届くのでそれからになります😆

  • arieru

    arieru

    コメントありがとうございます☺️
    うちのところも市は3歳からなんですが、小児科が任意で6ヶ月くらいから打てる進めてきてて、みんなどうされるのかなっと思って😁参考にさせていただきます💓

    • 7月2日
ゆいちゃんママ♡

私は熊本なんですが、6ヵ月からの接種を推奨されてて、先月9ヵ月で打ちました!
来週に、2回目打つ予定です!

日本脳炎は感染した蚊に刺されるとダメみたいなので、早めに打つ方がいいみたいです!

  • arieru

    arieru

    コメントありがとうございます♥️もう打たれたんですか?☺️やっぱり蚊に刺されたら重症化してしまうの怖いですよね😭田舎なので蚊が多くて、受けようか迷ってて😓同じ月年齢で受けられてる方が居て安心しました💓

    • 7月2日
  • ゆいちゃんママ♡

    ゆいちゃんママ♡

    私もすすめられてから迷ってて、予約とる時にもう一度、今打っても大丈夫なんですよね?と念押しで確認しました(笑)

    早めに打ってた方がこれから蚊も増えるので安心かなーと納得して打ちました(^^;

    • 7月2日
  • arieru

    arieru

    私も三ヶ月ほど迷ってて、また不安になってしまいました😭
    でも早めに対策するのも、大切ですよね🤗♥️ありがとうございます😣✨
    予約通り受けてこようと思います☺️

    • 7月2日
naka

数ヶ月前?くらいに0歳児が日本脳炎にかかるという数十年ぶりの事案が起こってしまったので、小児科医は慌てて0歳から受ける事を推奨しているみたいです。
保育園に入れてて不安なので、先月受けましたよー。

  • arieru

    arieru

    そうなんですか!😵知らなかったです😣同じくらいの子の親としては他人事じゃないですよね😭
    私も保育園入れようと思ってるので、受けようと思います☺️♥️
    コメントありがとうございました🤗💓

    • 7月2日