※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

子供が特定のことに敏感で、発達障害の可能性が気になる。幼稚園適応や相談について悩んでいる。

子供の成長は日々感じてますが、発達の事できになってることがあります。
うちの子は、人から何かされること、特に自分の体にさわることをものすごく嫌がります。具体的には
・歯磨き、髪を結う、散髪
・薬をぬる、絆創膏やガーゼで処置をする

それと、少しでもシーツがずれていたり、服が濡れたり、手が汚れてるといった細かい事を気にして、大騒ぎしたり。
これは個性なのかなと思ってたのですが、最近発達障害の特徴で、「こだわりが強い、過敏」ていうのがあるのを知りました。もともと小集団で回りに合わせられなかったり、少し落ち着きがないところがあって、一歳半検診や発達相談で相談したことはあるのですが、すべて様子見としか言われずなことはありました。
今後発達相談や3歳児検診で相談すべきなのかモヤモヤしています。来年幼稚園ですが、適応できるかも少し心配です。

コメント

deleted user

上の子幼稚園児です😊個性かもしれませんし、HSPのように人一倍敏感なのかもしれませんよね。どちらにしても、集団が苦手だったり、お友達に触られたりするのが苦手だと、幼稚園がちょっとしんどいな💦って思うことはあるかもしれません🥺子供って、距離感近いので😅💦

そういう時に、お母さんが対処法を知っていて、お子さんに伝えたりサポートされるだけでも全然違うと思いますし、お子さんもホッとすると思うので、迷っているなら相談された方が安心な気がします😊
でも、幼稚園は色んな子がいますし、先生も色んなタイプの子を経験してますから、あまり心配しなくても大丈夫だとは思いますよ😊✨

はじめてのママリ🔰

明らかな何か(例えば言葉があまりにも遅れているとか、呼んでも絶対に反応しないとか)がないと様子見になりやすいっていうのはあるかもしれません。できることがある程度多い子は、低年齢だと様子見ていきましょうで終わりがちな印象あります。
少集団の中では結構気になることがありますか?また、過敏ということですが、例えば友達が触れてきたり手を繋ごうとしてきたときなどどんな感じですか?
幼稚園で適応できるかは、園のタイプやそこまでの娘さんの成長にもよるとは思いますが、適切な幼稚園を選ぶためにも、もう一歩踏み込んだ相談をしてみてもいいかもしれません。上の方も書いてますが、障害と診断されなくてもお子さんの様子によっては療育を受けることはできたりするので、親子で対処法を学んでいき幼稚園にもそれを伝えることで娘さんが保育園で過ごしやすくなったりすると思います。