子育て・グッズ 保育園では給食を完食する娘が、家ではパンしか食べず機嫌が悪い。対応方法を教えてください。 一歳8か月の娘がいます。 保育園から帰宅後、パンがないとキレて泣き出し大変です。 帰宅してリビングに着いたらパン!出るまでギャーギャー泣き。夕飯出しても投げます。 夕飯は、食べないしパンのみです。ここ二日間。 保育園だと給食を完食したりしてます。機嫌が悪いのがわからずです。 どう対応したら良いのでしょうか? 基本的に家だと機嫌が悪いです。 保育園だと楽しそうです 最終更新:2020年8月6日 お気に入り 保育園 給食 パン 食べない ままりん コメント 退会ユーザー イヤイヤ期に入ってきたのかも しれないですね← 8月5日 ままりん わがままなのか、イヤイヤ期なのか😞毎日帰宅後きついです 8月6日 退会ユーザー パンが食べたいって言う気持ちというか 意思表示がある時は、夕食もパンを提供し 娘さんの様子を見ていっても良いのかな と思いますよ(^^) 8月6日 ままりん パンばかりあげてしまいこのままパンしか食べなくなったら。とか心配になってきてしまいました 8月6日 退会ユーザー いっときだけだと思うので 平気だと思いますよ! あとはパンが見えない工夫をしてみたり パンあるけれど、ないってのを 同じ目線になって説明してみるのも 良いのかなーと思いますよ^ ^ 8月6日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままりん
わがままなのか、イヤイヤ期なのか😞毎日帰宅後きついです
退会ユーザー
パンが食べたいって言う気持ちというか
意思表示がある時は、夕食もパンを提供し
娘さんの様子を見ていっても良いのかな
と思いますよ(^^)
ままりん
パンばかりあげてしまいこのままパンしか食べなくなったら。とか心配になってきてしまいました
退会ユーザー
いっときだけだと思うので
平気だと思いますよ!
あとはパンが見えない工夫をしてみたり
パンあるけれど、ないってのを
同じ目線になって説明してみるのも
良いのかなーと思いますよ^ ^