
離乳食でフルーツしか食べない男の子について相談中。色々試しても食べない悩み。同じ経験の方、乗り越えた方法が知りたい。
【離乳食、フルーツしか食べない】
生後7ヵ月半の男の子、完母です。
離乳食は5ヵ月に入ってすぐから始め、2ヵ月半経過しています。
最初は少量なのであまり気にならなかったのですが、徐々に量を増やしていってもなかなか食べる量が増えず、今ではこの時期に食べる目安の量まで程遠いような状態です。
お粥や野菜を2〜3口食べたら、あとはスプーンで遊んでしまい、口を開きません。食べても10gくらいです…。
ただ、フルーツだけはすごく好きで、フルーツにヨーグルトをかけたものだけは完食します。バナナ半分も余裕、むしろもっと欲しがります。なので、食べることに興味がないわけではなさそうです。
フルーツ以外のお粥、野菜、麺、パンなど、形状もいろいろ変えました。とろみで食べやすくしたり、味付けでバリエーションをつけたりしてみました。ですが、どんなものでもほとんど食べません。BFは手作りよりも嫌いみたいです…。
おっぱいでお腹いっぱいなのかと思い、授乳から2時間以上はあけて離乳食にするようにしましたが、変わりません。おっぱいがすごく好きで、離乳食のあとに授乳するとゴクゴク飲みます。
めげずに色々試し続けて、今までに40品目ほどは食べさせました。フルーツしか食べないのは分かっていますが、毎回主食・おかず・フルーツと3皿用意しています。
いま食べなくてもいつかは食べるだろうと思ってあまり気にしないようにしていますが、食べないのが長く続いて若干心が折れてきました。
特定のものしか食べてくれなかった方、いらっしゃいますか?どのようにして乗り越えましたか?時間が解決するしかないのでしょうか…。
ご回答いただけますと嬉しいです。
- k
コメント

fuutaeitamama
私も心折れて、食べるものだけあげてそのうち食べるけんいいやって開き直りました😂
1歳すぎてから、全然段階踏んでないのに大丈夫か?ってくらいなんでも爆喰いしてますよ!!
食べてくれないことがストレスになったらしんどくなるのであまり気にしなくてもいいとおもいますよ🎶
むしろあの日々に戻りたいくらい食い意地はんぱないです🤣

はじめてのママリ🔰
おっぱいやめるまで(1歳後半)は、まったく同じでした!
ぜんぜーーん食べなくて、お供えレベルで、食事だす→私が離乳食全部食べるっていう感じでした。笑
母乳大好きすぎてごくごく飲んでるし、体重も減ったりしてないので様子見てましたが、だんだん母乳も枯れてきてお腹がすくようになったのか、バラエティーにとんだものを食べるようになりました。
一度肩の荷を下ろしてみても全然大丈夫だと思いますよ!😖
食べてもらえないものを用意し続けるのはホントにストレスですから😭離乳食後半はどうせ食べるの自分なのでほんと手抜きでした笑
-
k
コメントありがとうございます🌻
いま本当に食べないのを見てるだけでしんどくなっちゃってます😭残り物を私が全部食べる、同じです😭!!
おっぱいをやめてからは食べるようになったのですね。
肩の荷をおろしてみても…と言ってもらえて救われます。これが息子のペースなんだと思って、あまり悩みすぎずやってみますね😭- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
あとはなにか読み物で知りましたが、子どもが食べなくて、焦ったり、しかめっ面したり、落胆したりする様子を見せるよりも、親が美味しく楽しく食べる姿を見せる方が良い刺激となります!と読んで、まさに我が家だ~笑と思った記憶があります😂😂
気負わず、手を抜きながら、でまいりましょう‥😊😊😊- 8月4日
-
k
なるほど、たしかにそうですね…。食べないなぁ、、と落胆しちゃうことも多いです。アドバイスありがとうございます😭😭
少し気持ちが楽になりました😭😭- 8月4日

みかん
同じすぎて共感しまくりです。
今朝は一口も食べませんでした😂
うちは麦茶が好きなので、麦茶に浸してご飯とかあげてたんですが、なんだか嫌なのをあげるのもなと思い麦茶飲ませておしまいにしました。
いつかは食べるかなと思っていますが、母乳だけの栄養で賄えるか心配になってきますよね💦
いつか食べる日が来ることを信じて、一緒に乗り越えましょう😭😭
-
k
コメントありがとうございます🌻
みかんさんも同じなのですね!一口も食べないの、つらいですね😭
わかります…嫌なものを無理に食べさせることがむしろストレスですよね…。嫌がってるのに口に入れるのが可哀想に思えてなりません😔
同じ境遇の方がいらっしゃって励まされました。先輩ママのコメントも参考にしながら、一緒にがんばりましょうね😭- 8月4日

退会ユーザー
息子はもうすぐ10ヵ月ですが未だに100gいったことなく毎食50gくらいしか食べないです😥もう少食だとわかっているので用意する量も少なめです。ちなみに息子もお粥だけだとあまり食べず、何でもバナナを混ぜたら食べます😂
大人ならありえない組み合わせでもとりあえずバナナを混ぜたら食べるという話は聞きます🙂
-
k
コメントありがとうございます🌻
息子さんも同じような状況なのですね…食べないのしんどいですよね😭100gとか150gとか、夢の世界です😭
お粥とバナナ…大人からしたらありえないですが笑、それで食べてくれるケースもあるのですね!夕方の離乳食で、一度バナナと野菜を混ぜてやってみます。アイデアありがとうございます😭- 8月4日

あやこ
うちもそぉです💦
うちは甘味のあるものはパクパク食べるんですが…お粥とか野菜、出汁の味のするものとか全然食べてくれません🌀毎日戦争です…笑
-
k
同じなのですね💦
毎日戦争…ほんとわかります!そこらじゅう汚れまくりですよね。笑
私は今日疲れちゃって、開き直って朝はバナナヨーグルトだけあげました🍌
お互い気楽に過ごしましょうね😭😭- 8月5日

mimi
食べてくれないの本当に辛いですよね...。うちも食べてくれなくて、生後5ヶ月の時に1週間、食べないから先延ばしして生後6ヶ月の時に1週間あげただけで、色々な食材を試すことなくやめてしまってました😭
今は生後7ヶ月になり、通常だと二回食になる時期だと思うのですが、気持ちがもうなくて、進めることができずにいます😭
Mさんはたくさん工夫しててすごいなって思いました🥰私も今日から毎日あげることを目標に、頑張ります⭐︎
-
k
コメントありがとうございます🌻
mimiさんも悩んでいらっしゃるんですね。食べないのつらいですよね…😭😭
私がアレルギー体質なので、息子のアレルギーチェックとして色々なものをあげてみました。
7ヵ月からでも全然大丈夫だと思います!食べる日がくるのを願いながら、お互い無理なくやっていきましょうね😭😭- 8月7日
k
コメントありがとうございます🌻
1歳過ぎてから爆食い!ちょっと笑っちゃいました!笑
いま知らず知らず、息子が食べないことがストレスになっているみたいです…。
いつか爆食いしてくれることを信じて、軽い気持ちでやってみます。
経験談をお聞きできて元気でました😭
fuutaeitamama
いやーほんとにびっくりします🤣
離乳食初期からまったくたべてくれずでてんてこ舞いでした😂
段階ぶっとんで爆喰いですよ🤣
いつか食べるから全然大丈夫です!
今は好き嫌いもなくちゃんと食べるしお腹壊したりもないです!!
k
段階ぶっとぶこともあるんですね!笑 好き嫌いもないなんてすばらしいですね💕
全然大丈夫と言っていただけて励まされました😭😭
fuutaeitamama
お互い頑張りましょう❤❤❤