
胎児が低体重で逆子で、医師は安静にして赤ちゃんを大きくするように指示。お腹のサイズ変化なしで、赤ちゃんの健康が心配。
低体重の胎児 33wで1500gしかありませんでした。しかも、逆子です。
医師からは、もう逆子体操もしなくていい。この子は横向きや逆さまが好きなのかも‼️と言われました。
(※一度、逆子体操で治ったのに、また逆子に戻りました。)
とにかく出産まで、寝て過ごして、赤ちゃんを大きくしましょうと言われました。
血流などに問題はありません。
一人目も小さかったので、お母さんの体に合わせてるのかもしれない、とも言われました。
安静にして一週間。全然お腹のサイズは変わりません。むしろ小さくなったと感じるくらい。
増えるのはお尻の脂肪ばかり‥
赤ちゃんが病気を持っていないか不安です。
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)

🐨
逆子って小さくはかられがちですよね💦
私も34週まで逆子で小さかったです!逆子が戻った今も小さめですが、😇分かります!わたしの体重はどんどん増えるのに赤ちゃんはさほど重くなってないです!ちなみにわたしも1人目38wの時2700あるよ!と言われて生まれた子は2400でした😅誤差が凄くてびっくりしましたが、なんの問題もなく育ってます💕

maro
検診で赤ちゃん大きくなってないと心配になりますよね…
私は上も小さく、下の子が41wで生まれたけど2200でした。
生まれてみると、首にへその緒巻いててうまく栄養が行き渡ってなかったようです。
しかし生まれた子はすごく元気いっぱいな子で保育器いらずでしたよ☺️
私も同じく先生にはしっかり食べ、食べたら横になり出来るだけ動かないことと言われてました!
自分の体重だけ増えていきました😂
自分がそうだったので、、横になり動かずいると色々心配になり悪いこと考えたり検索しちゃいますよね💦
気持ちはわかりますがゆったりした気持ちで迎えてあげましょう☺️

けー
ひたすら横になって、特に果糖を摂るとベビーの体重が増える、なんて聞きます。(エビデンスはないです!)
ちょっと体重少なくて不安でしょうが、後期はグッと増えることもあるので…
無事に元気なお子さん生まれますように。
コメント