
このような洗いカゴをキッチンで使ってますか?今まで使ったことがなく邪…
このような洗いカゴをキッチンで使ってますか?
今まで使ったことがなく邪魔なので何も置いてなかったのですが、あると便利なのか教えてください!
折り畳めないタイプの物とか色々あると思いますが、百均とかにもあるやつでも!
使ってる方あった方が便利ですか?
- yoppi(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぴの
つけ置きしたり、
漂白するのに便利です😊
お皿洗う時間ないって時に水につけておけば後の洗い物が楽になります🙌🏻
(すぐお皿洗う人にはそこまで必要ないかも?)
洗い物するたびに一緒に洗えば清潔に保てます👏🏻
シンクが狭いとめっちゃ邪魔になるので自宅のシンクと相談ですね😂
私は今は使っていないですが引っ越したら購入予定です😊

はるのゆり
お皿のつけおきもですが、じゃがいもや土もの野菜、葉もの野菜(ほうれん草や小松菜など)もここに水を溜めて洗うと節水になります😆
野菜を茹でたお湯とかをここに溜めておいて、食後に浸けると、温いため水より油汚れなんかも浮いて洗いやすくなります😆
使い方としては
野菜を洗う
料理中のお湯や水など溜める
食器を浸ける
汚れがひどいものは浸けたまま指でこすって予洗い
洗剤で食器を洗って洗いカゴの外のシンクへ全部だす
洗いカゴの水を捨てて洗いカゴ洗う
泡のついたままの洗いカゴに泡のついた食器を入れる
洗いカゴの上で食器をすすぎながら水を溜める
最後の方の食器はほぼ泡が流れている状態になるのですすぎが楽になる
シンクを洗って洗いカゴの水でシンク泡を流して全体的に水でサッと流しておしまいです😊
かなり節水になってると思います😆
私は折り畳めないタイプのものを使ってますが、やはり食器を浸けれるとご飯のカピカピになったものとかもふやけて洗いやすいです😆
-
yoppi
詳しくありがとうございます!
節水友達も言ってました。
やはりあると便利なんですね( ˊᵕˋ*)今まで母が使ってたのですが私は使わないタイプだったのですが、子供も増えて洗い物も増えあった方がいいかなぁーと思い始め悩んでました!
検討して何か買いたいと思います!- 8月3日
yoppi
ありがとうございます!
そうですね、子供たちが騒いでると後回しになることもあってシンクに置きっぱなしなので購入してみてもいいかもしれないと思いました!
シンクは75×50なのですが置く桶のサイズはシンクの半分位の物がいいですかね?あまり小さいとそれも意味ないですよね。
ぴの
私の理想はシンクの半分くらいの大きさですかね!
小さくても結局お皿が浸からなかったら意味ないです😂
yoppi
ですよね!
色々ありがとうございました*ˊᵕˋ)੭