※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が食事を拒否しています。栄養が心配で、母乳以外での食事の工夫を教えてほしいと相談があります。

1歳1ヶ月の息子がご飯を全然食べません😞

最近は口も開けない、要らなかったら首を横に振っていやいや😵

体重身長、共に大きめですが鉄分やカルシウム等足りてないのでは?と心配です。
クマもあるので😵
検診で大丈夫と言われましたがやっぱり心配💦

今日一日でおうどんと卵焼きしか食べませんでした。
後は母乳です。
欲しくなったら服をめくって吸ってきます🥶
母乳が出てるから大丈夫と病院では言われました。


母乳を辞める以外でこうやったら食べた!などあれば教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️

コメント

deleted user

離乳食からですが、ほんっとにたべてくれない子だったので、その頃くらいから、大人と同じご飯あげるとだんだん食べるようになりました😅💓

うちの娘もまだまだ母乳大好きです😊💖

  • ゆめ

    ゆめ

    回答ありがとうございます!
    少し味を薄めてあげていますか?😵
    薄めてあげているのですがうちは全然だめで🤮

    • 8月3日
はじめてのママリ🔰

うちも1歳すぎからどんどん食べなくなり…
朝はほとんど食べない
昼はご飯半分とゆで卵の白身
夜はご飯半分とプチトマトぐらいです😅
完母でしたが10ヶ月で自然卒乳しました。

急に食べるようになると聞くのでその言葉を信じて、毎日いろんなものを食卓には出してますが…
たまに外食すると食べたりするので、やっぱり子供用の味付けが美味しくないのかな?と昨日は濃いめの照り焼きチキンをあげたら食べました🙄
それでも3口程度ですが…💦

体重が減らないようにだけ気をつけてます💦
おやつ(果物や、たまに菓子パン)増やしたりして💦