※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント0713
子育て・グッズ

夜中に泣いて起きる赤ちゃんについて、夜泣きや睡眠時間の相談です。生活リズムや授乳についても不安があるようです。

おはようございます。
ここ2日前から夜中0時から1時くらいに泣いて起きます。
抱いて、授乳するとしばらくしたら寝るのですが泣き方がいつもと違い悲しそうに泣いてます。これは夜泣きなんでしょうか。ちなみに寝はじめの時間は21時から22時です。
朝は最近5時から6時に起きます。全体の睡眠時間は11時間から13時間なんですが少ないでしょうか?

生活のリズムが整ってないからなんでしょうか?
ちなみに夜寝る前だけミルク足してます。それ以外は母乳です。トータルで5、6回です。

コメント

ももポン

うちも最近あります‼︎とっても悲しそうになきます(゚´ω`゚)
怖い夢とかみてるのかな!?って思うようにしてます‼︎
うちの子は抱きあげて起こさないで横に添い寝してポンポンすると落ち着いてまた寝ます( ^ω^ )
そんな感じで泣くことがあると聞いた事があったのでー

  • ミント0713

    ミント0713

    きっと夢を見てるのですね、、そう思うようにします。今までが大人しく寝てくれてたので。。今度はトントンしてみます。
    同じ方いて安心しました。

    • 7月2日