
7ヶ月の息子のオムツ替えで旦那からの意見に悩んでいます。無理矢理ではない方法を模索中。自分が悪いのかと落ち込んでいます。話を整理することで少し楽になりました。
すみません…ちょっと愚痴です。
7ヶ月の息子のオムツ替え
つかまり立ちが楽しくて
すぐに動き回る怪獣になんとか
オムツを履かせようとしていると
旦那から
「無理矢理やんないでもっと他の方法で履かせなよ」
「それじゃあ子どもが可哀想」
「イライラしながらはかせてるように見える」
「子どもがオムツ替え嫌いになる」
「手際がいいと無理矢理やるのは違うからね」
と言われました。
周りから見たらそうなんかな…。
こっちは必死にやってるし
そうこうしている間におしっこされたら
と頑張っているのに…じゃあ自分がやればいい。
子どもはグズって泣いていましたが
オムツ替えをしない訳にもいきません。
もちろん無理矢理といっても履くときに
足を持ち上げたりというものです。
当然ですが子どもが痛がるほど
引っ張ったりはしていません。
今までやってきたオムツ替え…
私は今まで間違ったオムツ替えを
してたんだ…7ヶ月もやってきて
こんなに言われるんだ…。
たかがオムツ替え1つ言われただけで
意味もなく凹んでます。
とりあえず文書に起こしただけでも
少し楽になりました。
- ちゃんきみ(9歳)
コメント

ボブ
旦那さんにイラっ(-_-)
自分が見本見せてみてよって
やってもらいましょ〜(^ー^)ノ

退会ユーザー
よくわかります!!!!
動き回る子供オムツ履かせるのがどれだけ大変がわからないから言えるんだと思います。
つかまり立ちをさせながら足あげて。。。ってやってると片足通せたと思ったら床に座り込んだりまた立ったり。。。
寝かせてやっても寝返りしてやっとオムツ通しても、脱げちゃったり。。。
本当格闘技のようです(笑)
間違ってないですよ!!!
オムツ交換しないでお尻とか赤くなっちゃうほうがよくないですし。
やり方に文句つけるなら、お手本みせて!と言ってみては?
母親だけが育児すればいいわけじゃないです。
言うなら出来るはずでしょうし。。。っと思ってしまいました。
長々とすみません。。。
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
格闘ですよね‼︎
履かせて脱げて寝返りて💦- 7月2日

yuu
うちもオムツ替え半年過ぎたあたりから、
ハイハイしてつかまり立ちしてってじっとしてくれなくて、
うんちの時ですら動くので大変でした(´・ω・`)
もし私が同じことpapaに言われたら
じゃあ手本見せてよ、って言っちゃいそうです。( 笑 )
今までの7ヶ月は今より動き回ってないと思うし
間違ってないと思いますよ!
papaは育児の一端しか見てないだけで
ほかのmamaさん達だって同じように
おしっこされる前に急いで変えなきゃって
なり、動き回るのをおもちゃで気をそらせたり、色々試行錯誤して、やってます。
もっと周りを見て欲しいですねpapaも。
ちゃんきみさんは充分頑張ってますよ!
もうそれならいっそ数時間とか預けて
お世話してもらったらわかる気がします!
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
うんちの時ほど容赦ないです😁💦
何時間持ちますかね…試してみたいです笑- 7月2日

white-lilac
横から言うだけなら簡単ですよね(*`Д´)ノ!!!他の方法って何?無理矢理やらずに替えて見せてよって怒っちゃいます私(^-^;
もうつかまり立ちしてるんですね!うちはまだずりばいですが、やっぱりおむつ換えではコロコロ転がろうとするので必死です💧
子供と一番一緒にいるのはママなので、自信もっていいと思います!旦那さんの発言は思いやりに欠けます!って言い過ぎだったらすみません💦
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
ズリバイも何か獲物を見つけると
大変ですよね💦
一目散にめがけていきますから💦
正直もう少し言い方あるよなって
思いました(´・_・`)💔
思いやり大事ですよね- 7月2日

+Yuki+
言うはやすしですね~😠
今度からおむつは旦那に変えてもらいましょう(笑)やれるもんならやってみろ!
ね~♪
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
やれるもんならやってみろw
助けてーっていっても
放置してみます笑- 7月2日

あ★い
じゃあお前がやれ‼って私ならオムツ投げます!笑
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
おむつ攻撃w
旦那ガチでキレそう笑- 7月2日

JLUG
旦那さんにバトンタッチですね!
そこまで言うからには、上手に履かせてもらいましよう!
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
上手に出来たら褒めてあげます笑- 7月2日

rn
えー、私無理矢理やってますけどね。笑
ズリバイの時でさえ速すぎてめんどくさかったのに、
掴まり立ちするようになった時は
汚いう○こつけたまま掴まり立ちしてしゃがんで床にベチャーっと。笑
無理矢理してでも短時間で終わらす方がいいですしね。笑
そんなん言ったらもうじき歯磨きする頃でしょうが
歯磨きなんて出来たもんじゃないですよ。笑
自分でやってもうまく磨かれへんから
仕上げ磨きするにも嫌がって逃げ回るから
足で両手抑えて、お股の前に頭置いて
ぎゃーぎゃー泣き叫ぶのを心を無にして
おだてながら歯磨き…。
無理矢理じゃなく履かせる方法あるなら教えてほしいってママさん、いっぱいおると思うので
是非ともレクチャーお願いしたいですね!笑
私も是非聞きたいです!笑
オムツ替え嫌いになったら
オムツ外れしやすくなるかもねー!なんて
軽く受け流すのが1番ですよ!
口だけ達者なのが大半の旦那さんなので。笑
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
おむつハズレしやすくなるかもねーって
あまり角が立たなくていいかもです‼︎- 7月3日

ままん◡̈⃝︎⋆︎*
うちの子も今や怪獣です(´ω`;)
オムツ替えが1番大変‥
見てないでやってよっ!て感じです(´ω`;)
うちの旦那も始め見てるだけでブーブー言ってたのでやらせたら娘に文句言ってました笑
それからは一緒にいる時は旦那が娘を捕まえてる間に私が履かせてます^ ^
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
なんだかんだオムツ替えが1番
大変ですよね💦
旦那さまのアシスト心強いですね‼︎- 7月3日

ゆちゃ
無理やりにでもやらないと、終わらないですよね(๏д๏)
うちの息子の場合は、もう走り回るので凄く大変です…
私なら、じゃあ自分でやんなよ!って言ってしまうと思います(´・ω・`)
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
1歳になるともっと自由になりますからね💦
グッとこらえて言わずでした笑
そこからまた言い合いなりそうで笑- 7月3日

マダム
どれだけ大変か旦那様に一度やってみてもらいましょう(´・ω・`)
-
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
泣かれるのが怖いみたいで笑
普段あまり泣かない子なのですが
私もギャン泣きとかされるとビビりますけど笑- 7月3日
ちゃんきみ
お返事ありがとうございます‼︎
ほんとですよね(´・_・`)
今度言われたらお手本見せてもらいます‼︎