※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーす
子育て・グッズ

母乳の出が悪く、赤ちゃんに吸わせても嫌がる状況。いつ完ミにすべきか悩んでいます。経験者のアドバイスを聞きたいです。

母乳についての質問ですが
元々出が悪く
もうすぐ生後1ヶ月ですが
やめ時っていつ頃ですか・・・??

赤ちゃんに吸わせても2、3回吸って嫌々されて
頑張って3分程度は吸わせるよう
少し無理に行っています。

本人は欲しがっているのに
そんなに出てないのに少し可愛そうだと思いつつ
今までやってきてます。
ならいっそ完ミにした方がとも思っています。

みなさんはいつ頃完ミにしたのか
どれ位でやめたのか教えて欲しいです

コメント

ママリ

私も2人育ててますが母乳の出が悪いです😭
上の子は3ヶ月頃に嫌がって吸ってくれなくなり完ミにしましたが、
下の子は根気強く吸ってくれて、なんとか混合でやっています。

子どもの性格で吸ってくれる子と嫌がる子がいるので、
あーすさんが続けててつらいと思うなら完ミにしても大丈夫ですよ🙆‍♀️

かちん

私も母乳の出が悪く
長女のときは4ヶ月健診の時に体重の増えが悪いと言われてから完ミ
次女・三女は生後1ヶ月も経たない時にたまり乳からさし乳になった瞬間に完ミにしました😃

ママ

娘が生後7ヶ月ですが、まだ混合育児続けてます。
私もあまり母乳出なかったし娘もおっぱい全然飲んでくれなかったのなですが、生後2ヶ月くらいから娘の吸う力がついてきて、飲む量も増えましたよ✨それでも半分以上はミルクでしたけど😅

教科書的には生後6ヶ月は母乳の栄養をあげた方がいいって言いますよね。

でも授乳に対するストレスが強ければ、いつでも完ミにして良いと思いますよ!ミルクで育った子もみんな健康ですし!少しでも続けたい気持ちがあれば、もう少し頑張ってみてもいいかもしれません☺️

はじめてのママリ🔰

搾乳機でも出ないですかね?
私も出が悪く最初は搾乳機使ってとりあえず1ヶ月は母乳飲ませてましたが、搾乳機洗うのが面倒になりそこから完ミにしました!