![ポテト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で不安を感じている方がいます。自分の子どもの発達を比べてしまい、不安になっています。楽しく育児したいとの相談です。
すごく自分が嫌になるし疲れます。。
3カ月になったばかりの次女がいます。産まれる前はすごくワクワク楽しみにしていたんですが、37週1日に2400gと正期産であるものの少し小さく産まれたのもあるのか、常に上の子の発達と比べてしまって検索魔になり楽しかったはずの育児が不安との戦いだけになってしまっています。。
よく寝る、うつ伏せで顔をあげられないとか個性だし発達はおのおの違うはずだって分かってるのになにか障害があるのか?!みたいな感じでずーっと子どもたちが寝たあと夜な夜なしらべてズーンと不安になってを繰り返してます。
楽しく育児がしたいです。同じような方いますか??
どうしたらこのモヤモヤした不安を打ち消せるのかアドバイスがほしいです。。
- ポテト(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
私も、色々調べては不安になって…の繰り返しでした😭
元々心配症なのもあり、一度気になり出すと止まらず、精神的にしんどかったです。
ある時このままではノイローゼになると思い、そうならない為に″もう検索しない!見ない!″と決めました。
最初の数日間は、検索したくなってうずうず…という状態でしたが、そこはぐっと我慢💭
1週間くらい経つと検索しない生活にも大分慣れてきて、精神的に楽になりました🌼
今でもたまに調べて不安になることはありますが、前ほどではありません。検索すると、不安になる情報ばかり目に入ってきてしまうんですよね…💦
ポテトさんにこの方法が合うか分かりませんが、経験談として少しでも参考になれば嬉しいです。
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
保健所などに相談行かれてはいかがですか?検索するより気は楽になるかと思います。
息子は33週1700gで生まれました。
一歳半までは小児科の検診を受けていましたが、それ以降は定期検診とは別に3ヶ月に一度、保健所に相談しに行ってます!
現在は言葉がまだ出てきてませんが、元気に育ってますよ!
どんなに調べても我が子が発達障害などがあるかなんてわかりません。私の場合、専門家に直接息子を見せて、お話を聞いた方がなんとなく安心します!
-
ポテト
コメントありがとうございます。
そうですね、悶々と一人で悩んでるよりはプロに相談してスッキリするのもいいですね!
住んでる地域の保健所調べてみます😊
ありがとぅございました!- 8月2日
![りーさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーさ
うちの娘が37週0日2380gで産まれました。
初めはおっぱい飲むのが下手で体力もなく飲んでる途中で寝て…無理矢理起こして…。
うつ伏せの顔上げも歩くのも寝返りも全て2〜3ヶ月ぐらい平均より遅かったです。
体重は中々今でも増えませんが、ご飯はよく食べてるので多分体質です。
色んな心配事がありましたが、
この子なりに毎日成長していることが分かったし体の成長は遅いけど、毎日色んな物を見せたり沢山本を読んだりしました。
その分言葉はめちゃくちゃ早かったです。
今ではめちゃくちゃ元気でとにかく良く喋りよく遊び、他の子たちと何ら違いはありません(^^)
毎日元気に育ってくれてたら良いんです!
すぐ皆んなに追いつきます♪
大丈夫ですよ(^^)✨
-
ポテト
コメントありがとうございます。
ほとんど同じ大きさで産まれて同じ感じの赤ちゃんが元気に育ってるときいて安心しました。
どうしても長女や周りの子と比較してしまうのですがうちの子にはうちの子のペースがありますもんね!😊焦らず今の可愛さを満喫したいとおもいます。
ありがとぅございました- 8月2日
ポテト
コメントありがとうございます。
私も心配性で気になるとどんどん悪い方に考えてしまいます💦
いっそ携帯を解約してしまいたくなります。
私も今日から検索しないと決意して実行してみました!検索する時間が空いたのでテレビ見たり掃除したりなんかリフレッシュできてます!😊多分私もまた気になる病が出てくるかもですが私もがんばりたいとおもいます!
ありがとぅございました