
2歳7ヶ月と9ヶ月の男の子を育てている母親が、子供たちの激しい変化や育児のストレスについて相談しています。イライラする時の対処法や心の余裕の生み方についてアドバイスを求めています。
ちょっと弱音吐かせてください!( ; ; )
今、2歳7ヶ月と9ヶ月の男の子を育ててます。
ちょっと前まで二人育児イケル〜可愛い〜って
思ってましたが、最近激変しました…。
最近は上の子がイヤイヤ期とかまってちゃんが加速してます。あれやって、これやって、直ぐできないと癇癪して、無視すると余計に爆発。そして弟に手を出したり、怒られることをやったり。終始、「ねぇねぇ〜」ってされてます。
下の子は後追いが始まって、ほぼずっと泣いてます。
夜泣きもあるし、泣き声を聞くのもストレスに。。
抱っこして欲しくて甘えてます。
あれやこれやで一人で毎日出来るキャパを超えて、
私も沸点がかなり低くなってます。
そして、たまに、なんでこんなにシンドいのって、
旦那にあたります。イライラします。
最近はずっと自分の機嫌が悪いので、
なんとかしたいです。
アドバイスください!
Qどうやって育児のピークを乗り切りますか?
心の余裕はどうやったら生まれます?笑
→晩ご飯は簡単にしたり、散らかっててもそのままにしたり、簡易化して心の余裕をとるよう図ってんですが…まったく心は晴れません。
好きなことは隙間にやってますが、すぐイライラします笑
こどもも抱っこしたくなくなって、イライラしてるときは抱っこ拒否しちゃったり、無視したり、優しい言葉掛けられなかったり…( ; ; )そして後で猛省します…
Qイラつくときやるべき事は?
→イライラしてると、ケータイとかみて自分ワールド入ります。が、子供の前で無言でケータイ触ってたり、足にまとわりついてるのを感じながらケータイ触ってると、やりすぎは良くないよなとも思ってます。(これ、旦那がやったらムカつく笑)
イライラしたら、どんな行動したらベターですか??
別室逃げる?隠れる?イライラしてるって伝える?子供に動画見せる?お菓子あげて黙らせる?なんて声かける?
教えてください〜( ; ; )
皆さんどうしてますか?
- そなのまま(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

鬱( ; ; )
懐かしいけど、二人育児は上が小学校上がらないと楽にならないかもです😭。未だに上が5歳ですが、下に反抗して私に構ってほしくて下を叩いたりたまにありますし、やっぱりお兄ちゃんも、妹が抱っこされてたら真似したがるし、未だに二人で私を取り合いになります😭オモチャの取り合いもしばしば😭上がしてる事真似たがるんで2歳じゃだと危ないから、目離せませんし😅家事育児で、二人とも学校上がれば育児が落ち着いてくるのかなあ?と日々思ってます、お互い頑張りましょう😭

鬱( ; ; )
こちらこそありがとうございます💁♀️。そうですね低学年になれば楽になりそうな予感ですね!だいぶ手が離れるだろうし😊。はい、下は娘ですがやはり気が強いです😭上が最近じゃ泣きますよ😅下が強くて笑。そうですね乗り切れる事は少ないです😭が、子どもたちが言う事聞かないならやはり黙って沈黙とかで逃げてます😭あとは離れてケータイをしてますね、それでも付いてくるんで、やっぱりイライラは消えません😭
-
そなのまま
下の子強いあるある!笑
上が泣いちゃうんですね〜!どうしても上の子怒っちゃいがちなのに、プラスで下の子の我が強いせいで我慢することも多そう、上の子への声がけ悩みそうですね…💦
そうですかー!笑
やっぱり1人きりにはなかなかなれませんよね…💦😅数年イライラは消えない…という覚悟は出来ました笑
でも同じく頑張っているママさんがみえて、勇気づけられました😊💕- 7月31日

カナエ
その2点、ぜひぜひ私も知りたいです‼️😣😣
私も最近上の子にイライラしまくりで…
そんな自分がツライですよね😭😭
心の余裕とはちょっと違うかもしれませんが、外出したり第三者がいるときは優しく出来る気がします。
でもコロナでそれが出来なくて全然心の余裕ありません😱笑
イラついてどうするべきかは私も模索中です😑
全然回答になってなくてすみません😅
共感したのでコメントしちゃいました💦
-
そなのまま
ありがとうございます!
それめちゃ共感です!!😖💕
外の世界は新鮮で楽しいからこっちに甘えまくってくることないし(別の大変さはありますが💦)、第三者がいるとそっちに興味が移ってお互いハッピーに過ごせますよね!☺️
実は今日朝まで県内の実家に数日泊まっていて、凄く私がご機嫌に過ごせたんですが、家に帰ってからプツーンと沸点スイッチが入って…
幼い子供に爆発してしまったんです…。
それがショックで今回投稿した経緯なんです😭😭
誰かいれば、トイレとかに逃げれますもんね!
旦那がいるときにイライラしたらだいたいトイレで漫画読んでます笑😆
子供が赤ちゃんの時は、「こんなにイライラするもんか?」と思ってたんですが、母になると感情的な人間に変わっちゃうのかなぁ〜💦
お互い、頑張りましょ😭😭- 7月31日
-
カナエ
それは苦しかったですね😭
私も似たような経験あります💦
ホントに、私ってこんなに短気だったっけ?こんなに冷たかったっけ?て思います😱
出産前の話になりますが、私は嫌なことがあると長々と紙に思いの丈を書き起こしてスッキリしてました。
最近はそんな余裕ありませんが😑
何かの参考になればと思います💦- 7月31日

あいみ
同じ月齢です🙋♀️
わかります。私も沸点がかなり低く、「2人♡めっちゃ可愛い❗楽し〜♡」と思う事もありますが、「しんどい😭😭😭」とストレスMAXになるこもしばしば…。
私は3ヶ月前上の子のトイトレやった時めちゃくちゃイライラして情緒不安定になりました。なので止めました!!
今週からまた再開しましたが…今回は大丈夫そうです(笑)
夜泣きで寝不足になっていませんか?
スィッチがどっかあるかもしれませんね😣
私は誰かと話したりするとストレスが和らぐので、週末は実家行って愚痴って、平日は時々友達に相談に乗ってもらいました。
怒ってしまう自分本当に嫌になりますよよね。子供に申し訳なくなります💦
上手く乗り越えられますように!苦しくなったらママリでもたくさん相談して下さい🥺
-
そなのまま
わぁ!同じですね!❤️
日々お疲れ様です〜☺️☺️
トイトレ、わかります〜😅
それ大事ですね☺️☺️
一旦やめた潔さ、素晴らしいです!!👏🏻
おそらく寝不足は、一要因ですね…💦
やっぱり誰かに聞いてもらうのがストレス発散できますよね!ひとりでいるから溜まる…
ここで相談できたので、楽になりました!😌💕ありがとうございました😊お互い、今を乗り切りましょう☺️☺️- 8月1日
そなのまま
ありがとうございます。日々お疲れ様です!💦年齢が上がる事に、また違った悩みが増えそうですね…。激しそうだし…笑
小学生まで耐えなきゃですね😅イライラ対応はどう乗り切ってますか??🥺
鬱( ; ; )
すみません😭下に書いてしまいました😭