
コメント

みまま
ウチなんか抱っこで食べさせてーって抱っこで食べること多々ありますよ🤦♀️
もう食べてくれるならいいやーって感じで言うこと聞いてます。

しろくろ
うちも未だに言いますよ😂そして主人から同じこと言われますが、無視してあげてます。
-
ハンバーグ
うちも、主人の甘やかすんじゃないって視線を感じながら、でもそれで食べてるのなら最後の何口かくらいいいよなと割り切ってあげちゃってます😅
- 7月31日

ぶっつん
うちの真ん中もです。いまだに食べさせて下さい!と言ってきますよ。逆に半分一人で食べるならいいか…って諦めてます😩
-
ハンバーグ
良かったです、結構食べさせてってなるお子さんがいて安心しました…😢そうですよね、諦めも大事ですよね😭
- 7月31日

ラテ
保育士をしている者です😊
主様にとってすごく負担になっているのであれば、『それならご飯おしまいね』とかが1番効くのかなと思います😖『それは赤ちゃんだよ』とか話しても効かない子は効かないです😖
ただイヤイヤ期の一つの傾向として甘えたくなるということもあるので、もしそこまで負担ではない、人前でやらないのであれば…、とかでしたら無理矢理辞めさせないのもありかなとは思います😖もう少し大きくなると『赤ちゃん扱い』=『嫌』という気持ちが強くなってくると思います😊
-
ハンバーグ
アドバイスありがとうございます😭私が娘からそうせがまれることは全然苦ではないです、ただそれを見ていちいち甘やかしだなどと口出しされる事にストレスを感じてしまっているのかもしれません😢イヤイヤ期の甘えなんじゃないかなと素人判断で思っていたので気持ちが楽になりました😭もう少し赤ちゃんでいたいって気持ちがあるのかもしれないですね😅
- 7月31日

退会ユーザー
食べさせてあげちゃだめなんですかね?!💦
むしろ、途中で食べさせて~とか、お膝で食べる~、と言ってくると、甘えん坊だな~💕とかいって食べさせちゃってますー!😅
ハンバーグ
抱っこもたまに言います😭私は専業主婦なので本当毎日付きっきりなのもあって、正直それくらいの甘えとかわがままなら許してやれよと思ってるんですが、旦那は、赤ちゃんじゃないんだから自分で食べるの‼️などと娘に言って、それでまたギャーギャー泣いて…もう本当夜は疲れがどっと出てる時で勘弁してよと思う毎日です…😔