※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ネガ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供が急に吃音(どもり)が出始めた。幼児期によくあることだが、どう対応すればいいか不安。助言を求めている。

2歳8ヶ月、吃音 どもり。

1週間前から急に
話すときに
ああああ、あの
みたいな感じで
どもるようになりました。

調べたら、幼児期にはよくあるって書いてありましたが、

うちの子もどもってたよとか
そういう時、どうしたらいいのか、
気にせずいつも通りでいいのかとか
教えてほしいです!

コメント

きなこ

知り合いの子がそうでした。
同じくらいの月齢で、下の子が産まれたストレスで吃音になってました。

気になると思いますが、本人には指摘せず、いつも通りの態度で見守るのが一番良いそうです。
その子は数カ月でピタッと治ってました。

  • ネガ

    ネガ

    そうなんですね!
    何がストレスになってるのか分からず…

    もしかしたらいっぱい話したいって気持ちが強すぎてなのかもしれないですが

    娘自身も
    なんか言いにくいの
    難しいって言ってました!

    • 7月31日
ゆう

おそらく話したい気持ちはすごくあるのに、語彙がまだ少なく話そうとしたことがすぐに出ず、吃音が出るのではないかと思います😔
吃音ってストレスとかもあるっていうから心配になりますが、大人が意識しすぎる方がよくないみたいですね…。

  • ネガ

    ネガ

    そうかもしれないですね!
    話したいって気持ちは凄く伝わってきます!
    お話大好きなので☘️

    あんまり、意識しない方が良いんですね♪
    教えて頂きありがとうございます(uωu*)

    • 7月31日
🌈

うちよくどもります😂
あまり気にしてませんでした( 笑 )

  • ネガ

    ネガ

    今まで、わりとスムーズに話してたのに
    急に、話始めとかにどもり始めたから
    ちょっと気になって!!

    • 7月31日
ゆう

うちも3歳頃ピークで、何話すにも吃りすごかったです💦
3歳半検診でドクターに聞いたところ、よくある事だから気にしなくていいよと言われました!

吃って話してる時は、ちゃんと聞いてるからゆっくりでいいよなどと言うのがいいそうです!

また、5歳から6歳までに吃りが治らなかったら病院に来てくださいと言われました!

ちなみに3歳9ヶ月頃から全く気にならなくなりました!

  • ネガ

    ネガ

    色んな言葉覚えて話したい話したいって気持ちが強くなるからですかねぇ🤔
    ネットで調べたときも、
    幼児期にはよくあるって書いてありました!

    ゆっくりでいいよって言うのがいいんですね!
    これからそうしてみます😁

    6歳までになおらなかったら、
    病院に相談してみます!

    教えて頂きありがとうございます(uωu*)

    • 7月31日