
赤ちゃんはパンや野菜を手で食べやすいサイズにちぎって食べています。ジャガイモやブロッコリーも上手に食べているので、人参や大根を角切りにしても早すぎるかどうか悩んでいます。
8ヶ月12日の子の離乳食について...
お粥とみじん切りの野菜の形状であげています。
しかし、どうしても自分で食べたがり
泣いて泣いて進みません🙃
パンがあったので赤ちゃんの小指爪くらいの大きさに
小さくちぎってあげたら
親指と人差し指でつまみ上手にパクリとし、
しっかりモグモグ食べていました。
なので
スプーンで食べさせる→自分で食べる→食べさせる
と、交互でやったりで少しは食べるのですが
毎回パンやバナナを挟む訳にいかないし...と思い
今日はジャガイモとブロッコリーを
小さくしてみたら
これも上手に食べてました!
親指と人差し指で摘んで食べれるので
人参や大根などを
小さめの角切りにして自分で食べれるようにするのは
まだ早すぎるでしょうか😖?
- magmag(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

こりん
しっかりもぐもぐしてるなら大丈夫だとおもいますよ😋
その子によって様々なので月齢にとらわれすぎなくていいとおもいます👶🏻
magmag
お返事ありがとうございます☺️
ほんとその子によって全然違いますね!
指先で摘んで食べる事に
びっくりです....😂
月齢目安より進めるのは
胃腸に負担掛かる。と
書いてる方を見て
どうしたら良いのか分からず
質問させて頂きましたが
手掴みさせないと
食べてくれないので角切り
食べさせちゃいます😂
こりん
うちも上の子と下の子で全然ちがうのでびっくりしました😂😂
胃腸に負担がかかるのはタンパク質の量を増やすとあまりよくないとききました🤣
逆にうちの子は手掴みしてくれなくて🤣
手掴み食べって汚れるので結構親側に心の余裕がないとできないですよね🤮
しっかりもぐもぐしてれば問題ないとおもいますよ😋💕
magmag
同じ母から産まれても
個性がしっかり出ますね👏
私も初めての事ばかりで
2人目でも1人目みたいな感覚です😅💦
タンパク質は増やしちゃダメと良く良いますよね😖
手掴みしない子もいるんですね😳
グニャっとしてベチャっとして...悲惨でした笑
ただ8ヶ月なのに指先で摘んで食べるからこれからもそうして頂きたいです🤣
ありがとうございます💓
こりん
ほんとそれです!
1人育ててきたはずなのになにも記憶がなくてもう初めてみたいな感じです笑笑
握り潰しちゃいますよね🤣
指先つかえるなんてめちゃくちゃ器用ですね💕💕
それだと握り潰されないからそのまま成長してくれぇぇって感じですね💕🤣
magmag
男女差もありますもんね🤣
上にいるから?
7ヶ月にはつかまり立ちもして
成長が早すぎて親の私がついていけないです笑
忘れちゃうもんですよね...😂
食後は入浴させるくらいの
覚悟が必要です笑
え、摘んで食べてる!?って
驚きました笑
角切りつまみ食べで成長お願いしたいです笑
こりん
たしかに男女差ありますね!
上の子離乳食全拒否だったのにたいし、下の子はよく食べてくれて、よく食べてくれるのは初めてなのであたふたしてます🤣
下の子の成長ってほんとあっという間ですよね!
もうこんな時期?ってなります笑笑
冬じゃないのでもう毎食シャワーする覚悟ですよね🤣
めちゃくちゃ器用なお子さんになりそうですね👶🏻💕💕