
マイホーム計画しています🏠一階の間取りについてなんですが、みなさんの…
マイホーム計画しています🏠
一階の間取りについてなんですが、みなさんのご意見聞かせください😣
客観的にみて、こうした方がいいなどありましたら教えてください!
- ぷーさん(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私はですが、帰ってすぐ手を洗いたいので、洗面が先にある方がいいなあ〜と思います!でも最近は洗面が奥も結構ありますね。リビング広くて羨ましいです💓

ゆーちゃん
パントリーとキッチンの間がどのくらいかわからないですが、冷蔵庫設置するの大変そうだなーと思ってしまいました😅💦
-
ぷーさん
そこは盲点でした😳
貴重なご意見ありがとうございます🙏- 7月30日

ぽてと
私は…ですが、SICに土足と室内から両方から行けるようにしたいので、今の感じですとドアを引き戸とかにして室内側の床を縦にまっすぐ伸ばしてもらうと思います^ ^
あと、和室4.5畳はどのような用途のご予定ですか?(゚∀゚)
うちも最近4.5の和室があったのですが、色々考え5.5畳くらいの洋室にしました!普段は子供が遊ぶ部屋で、たまに来客の泊まる部屋(3人)を想定しました!4.5畳だと大人3人寝るのはキツキツなのと、和室だと畳のコストなど考えやめました^ ^
-
ぷーさん
シューズクロークのところは迷走してました😱
ぽてとさんのアドバイス参考にさせて下さい✨
和室はお昼寝したり子供が遊んだり、、老後は平家として暮らせるように寝室にして、、と考えてましたが洋室もいいですね!
ありがとうございます🙇♀️- 7月30日

🌸
シューズクロークに靴を履かないとアクセスできないのが気になります😔
パントリーの出入りもしにくそうだなと思いました!
私なら扉をやめて、来客時だけロールカーテンやのれんを下ろして中身見えないようにしたいです。

ゆき
なんとなく、お風呂場への動線が気になってしまいました。
自身が来客に生活スペースを余り見せたくないので、もし泊まりに来てお風呂を使用する場合、サンルームも洗濯室も通られるとなると…家族だけなら気にならないんですけどね…(笑)

はじめてのママリ🔰
シューズクロークが広くて羨ましいですが、靴履かないと行き来できないとなると、靴を出しっぱなしにすることになるので、広いのにうまく活用できないかな?と思いました。
扉なくして、右半分を床にしたら、靴履かずにアクセスできるし、クローク内で脱ぎ着できるしいいかなーと思います^_^
でも、ロールスクリーンも好みになっちゃうので難しいですよね😱!
リビング収納がないですが、細々としたものを収納するところがあればいいなーと思います!
ぷーさん
やっぱり今の傾向とすれば玄関の近くに洗面必要ですよね〜😭
ありがとうございます😊💕