
離乳食中に眠くなり、拒否することがあるけど、母乳で落ち着いて眠ることも。無理に起こす必要はないか?食べない離乳食は1時間で廃棄しているが、この対応でいい?
離乳食初期の後半で現在は二回食です。
いまは0~11時頃と18時頃の二回に設定しています。娘も機嫌よくパクパク食べてくれる日がほとんどですが、たまに離乳食途中で眠くなり、離乳食を泣いて拒否してしまうときがあります。
で、落ち着かせようと母乳をあげると落ち着きはしますがそのまま眠ってしまいます。
まだ離乳食初期ですし起こして無理に食べさせる必要はないですか?ほとんどの日は機嫌よく食べてくれます。
また、いったん口にした離乳食は中断して一時間経っても欲しがらなければ廃棄してますがこの対応でいいでしょうか?
- 焼き肉大好き(5歳1ヶ月)
コメント

3ママ
無理に起こさなくて良いと思います!最初は栄養というより食べることに慣れるためなので😆習慣付けの意味であげてます!!
私も食べない離乳食は破棄してます🤲

あちゃん
寝ちゃった時は終わりにしちゃっていいと思いますよ〜☺️
もしくは時間をもう少し早めておくとか😋🍌
-
焼き肉大好き
ありがとうございます。昨日はグズリ始めたから早めにあげたんですが実は寝グズリで余計機嫌が悪くなりました(笑)空腹と寝グズリの区別がまだ難しいです😅
- 7月31日
-
あちゃん
生活リズムをみて毎日大体機嫌がいいタイミングにすると楽かもですね🙂
うちの子は朝寝後の10時半頃と長男のお迎えに行った後の17時がご機嫌なのでその時間にあててます!
3回食になるとまた時間帯が定まってくると思うので今は試し試しでいいと思いますよ🥰- 8月1日

ママリ
中期ですけど、寝たらやめてます😊
初期じゃなくても今後大きくなってからでも、眠いなら寝させちゃってでいいのかなぁと思います😄
大人だって眠いのに食べさせられたら嫌ですよね😂
毎日ならあげる時間考えたり、先に少し寝させたりした方が良いと思いますけど、ときどきなら気にしなくても良いと思います✨
1日位食べなくても全然大丈夫ですよ😉
-
焼き肉大好き
ありがとうございます。確かに私も食欲なかったり眠かったりでちゃんと食べない日あります。あんまり気にしない方がいいですね。
- 8月1日

はじめてのママリ
息子も離乳食中寝ることが一時期増えて困ったので、
朝起きて少ししてから(8時頃)か、朝寝から起きた昼前にあげるようにしたら最後まで食べるようになりました😃
-
焼き肉大好き
ありがとうございます。夜中に起きた日は寝不足なので午前の離乳食でも機嫌が悪いときがありますね。あげるまえはぱっちり目が覚めて元気かどうかちゃんと見るようにします。
- 8月1日

りんご🍎
離乳食は無理やりにやる必要ないと思います😊
ママのストレスにならない程度にやる気だして、お子様の体調やペースに合わせてお休みしても大丈夫です。
夜より昼の方が食事のペースが出来やすいかもしれないですよ、参考まで。
時間の経った離乳食は、当日中ならとは思いますが不安なので破棄していました😢
-
焼き肉大好き
ありがとうございます。一回目は午前で二回目は夜にしてます。3回食になったら昼にも上げる予定です。離乳食は一時間くらいで廃棄するようにします、この暑さですし😅
- 8月1日

ゆう
寝て食べてくれないと悲しいですよね😂うちは未熟児でしたので食べて大きくなってほしいのにーってよく思ってました!
うちは朝は起きて30分くらいしてから食べさせてます。起きて2時間くらいすると眠くなるのでメモしてサイクルをつかみました。夕方はお昼寝が十分にとれてるかなぁとチェックしながら5時頃あげてました!
それでもぐずり出したら切り上げてミルク飲めるだけ飲ませて寝かせてます^^
30分だけ寝てスッキリ起きる時もあるので離乳食は作って1時間だけ待って廃棄しています。
-
焼き肉大好き
ありがとうございます。朝早くは胃に負担が~とか病院が空いてないから~とかよく聞きますがそのあたりはあんまり気にしなくてもいいでしょうか?
一回目を午前の二回目の授乳タイミング(11時頃)に合わせてるんですが、私もできれば午前の一回目の授乳タイミング(起床から1時間後の8時頃)に離乳食の時間変えたいなとかんがえはじめてて……一回目の授乳タイミングはほぼ固定なので機嫌も読みやすいし先に済ませちゃった方が気持ち的に楽かなって🤔- 8月1日
-
ゆう
うちは機嫌も良く便秘もなかったのであまり気にしていませんでした😅 かかりつけの小児科は9時に開いていることと、お休みの日でないか、あとははじめての物は食べてから2時間はアレルギー出ないかを気にしていました。まだ食べることに慣れさせる事が目的なので時間はママの都合がいい時でいいと思います^^
11時頃でも1度朝寝してもらってから離乳食にするといいかもですね!- 8月1日
焼き肉大好き
ありがとうございます。安心しました😀