![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6ヶ月でフルタイム勤務中。体調不良で悩み、甘えているのか不安。無理をしても大丈夫か迷っている。流産経験あり。体調優先すべきか悩んでいます。
妊娠6ヶ月、22wです。
フルタイムで約12時間働いていますが、
少しずつお腹も大きくなり、
不眠、イライラ、お腹の張り、強烈な胸焼け、動悸
などのマイナートラブルに
悩まされ始めました。
不眠や激しい胎動で疲れが取れず
また体が重くなったことで
今までのようにスムーズに動けない。
身近でコロナが発生し、リスクの高い職場での
勤務に対してもストレスがあります。
たかが6ヶ月で、仕事と妊娠生活の両立が
辛いなんて、甘えですか?
みんな同じ!と我慢する範囲なのでしょうか?
産まれる1週間前まで働いた!などの
投稿やコメントを見ると
自分が甘えていて、ダメな人間なのではと
思ってしまいます。
1度流産しているので
慎重な面もありつつ、どこまで無理をして
頑張って良いかがイマイチわかりません。
子どものことを考えると、
少しでも体調の悪い時には休んだ方が
いいのか、多少無理しても、
まだ6ヶ月だから大丈夫なのか、
妊婦様になっていて、甘えているだけなのか
自分ではよく、わかりません。
- ままり(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![koharu.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koharu.
甘えとか、そんな自分を
責めなくていいとおもいますよ☺️無理しなくていいとおもいます。
どんなママもいます☺️
自分の思った様に
行動されることが1番だとおもいます。心身共に。
お腹の赤ちゃんだって
ママのストレスないほうが
居心地いいとおもいますよ☺️
妊婦さんは、存分に
甘えさせてもらいましょう!!😂❤️
赤ちゃん生まれたら
また頑張らないといけないんだから、、、😂❤️💪
出産や、育児を控えてる妊婦さんは、みんなに優しくされていいのだ😍
![えーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーたん
いやいや、ぜんぜん甘くないと思います!普通にツラいですよね。私もどちらかと言うと働いてたときは、そのような考えをして「皆さんみたいにがんばれない、なんで私だけ」なんて感じてました。私もリスクの高い職場でしたので、上司などに相談して出勤の時間帯をずらしました。それでもフルタイムで頑張ったら切迫早産。赤ちゃんのことを考えて休むことも大事だと学びました。無理せず体調を一番に考えてください。
-
ままり
切迫早産になったら…と
思うとたまりません…
とにかく1番は子どもを守りたいです😔
主治医に相談してみたいと思います- 7月30日
![♡白熊♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡白熊♡
お疲れ様です。妊娠出産は本当に人それぞれなので、他人と比べなくていいですよ。
働いていると無理をする方がいいような雰囲気がありますが、赤ちゃんを守れるのは自分だけです。
私は23週ですが8月から産休に入らせてもらいます。産前2ヶ月までは無給になる、8月は忙しいから~など上司からチクチク言われましたが、妊娠前と同じ動きができず迷惑をかけるから、と話しました。
でもやはり欠員が出ることは確かなので、周りにしっかり挨拶をしてからお休みに入れば全然問題ないと思いますよ。
-
ままり
働ける、となると結局
今まで通り求められて、でも
応えられなくて、
またイライラ…の負のループです…
引き継ぎさえとはおもって、
後任は決まっていませんが
準備だけはしています!
無給になってでもやはり
守りたいですね、我が子を…- 7月30日
![いっくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっくん
コロナで大変な中、お腹の赤ちゃんを守りながら、お仕事も頑張っておられてとても尊敬します!
今年の6月第一子を出産しました。
初めての妊娠で、そだまるさんと同じように悩んだりしてました。
無理して頑張る必要ないです!他の方のアドバイス通り
自分がしんどくなく、ストレスなく、できる範囲で過ごされるのが1番だとおもいます!
私は、他の人も頑張ってるのに!と無理した結果重症妊娠悪阻で入院となり、逆に周りの人にたくさん迷惑かけてしまいました。いっそ早めに休みたいと相談しとけば良かったととても後悔してます。
臨月にさしかかるとさらにしんどくなったり思うように動けなくなりました。出産も産後も否応なく頑張らねばな時があります。自分の身体と赤ちゃんのことだけ考えて、ゆっくりできる時にゆっくりしてください!
赤ちゃんに会えるのほんとに楽しみですね!お身体お大事にされてくださいね!
-
ままり
つわりや、切迫流産で
休むこともありました…
悩みがつきず、毎日
モヤモヤしています…
ただ産んであげたいだけなのになあと思ってしまいます- 7月30日
![ぷに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷに
甘いとかないですよ!
私も初めてで、早めに産休はいっちゃったんですが、臨月まで働いてる人すごいなと思います!
私は家にいても腰痛やらで色々辛いのに。
私も不眠と不安で辛くて、病院で漢方もらいました!
加味逍遙散が不眠や精神不安定に効きますよ!
もらって良かったです☺️
クラシエの会社の漢方が効きやすかったです。
あまり無理しないでくださいね😭
![サバ缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サバ缶
フルタイムで7時半出勤19時退勤、ノンアルで接待を臨月までやってました🙆!
でも、それはあくまで自分の体調が良かったからと仕事が好きだからってだけで
他の妊婦さんが「両立辛いな」って言ってても全く甘え何て思わなかったですよ😁♥️
全然ダメな人間じゃないです!!
今、自分の体に心臓2つあって動かしてるんですもん💦
疲れるのも、不眠もしょうがないですって✋
赤ちゃんファーストで生活してあげてください♥️♥️♥️ こればっかりは体質とかもありますし✊
産まれたら職場にお菓子持って赤ちゃん見せに行けばオールオッケーですよ🙆
お体お大事にしてくださいね‼️
ままり
元気な証拠かもしれませんが、
お腹の中で暴れ狂ってる
エコー👶🏻を見ると、
わたしのストレスと最近の
荒々しい気性せいか…、?と
思ってしまいます…
私だけがイライラなら
いいんですが、、、
👶🏻に影響があるなら本当に
我慢になりません、、、