

23
写真忘れました!

はじめてのママリ🔰
管理栄養士です😊
2つあげて大丈夫です☺
市販のベビーフードは水分が多く、量に対して栄養量は全然足りません!(塩分以外は不足)
食べられるなら2つあげてしまって大丈夫です😊
-
23
ありがとうございます!
ふだんからベビーフードばかりなんですがやめた方が良いですかね?😱- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
1番はつくるのがベストですが、様々な事情で作れない方もいるので🤔
ただお子さんの体格がもし小さめとか食べが悪いならやめたほうがいいと思います😣
コープとか冷凍系のベビーフードのほうが栄養量は多いので、そちらに切り替えてもらうだけでもいいかもです🤔
私はお出かけの時や自分の具合が悪いときはベビーフード全然使ってましたよ☺️- 7月30日
-
23
ありがとうございます!
手作りあげたい気持ちはやまやまなのですが、手作りだと食べてくれなくて😢ベビーフード半分に手作り半分入れたりとかして手作りは取り入れるようにしてるのですが、、このやり方がいいのかもわからず…💦- 7月30日
-
23
娘は出生体重も今も大きめな方で生まれた時が3.5㌔ 今が8.6㌔あります…!
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私も混ぜてた?というか調味料代わりに使ったこともありますよ!
角切りパンにシチューのベビーフードとチーズ掛けて加熱して、パングラタンっぽくしたり🤗
母子手帳の曲線に沿って大きくなってるならそこまで気にしなくてもいいと思います😊- 7月30日

ともも
160gあげて大丈夫だと思います。
うちは2箱あげてもすでに足りない感じです🍚
-
23
ありがとうございます!!
- 7月30日
コメント